閲覧数:496

授乳回数の増加と内容の変化について

あら
いつもお世話になっております。生後1ヶ月半の男の子をほぼ完母で育てています。
ここ3日間ほど授乳回数が増えました。また、授乳中の様子も今までと違うので相談させてください。

★今までの授乳
・左右10分ずつ、1日7~8回。夜間は4時間前後、日中は3時間おきに欲しがって泣きます。 
・毎回授乳後1時間~2時間経過したくらいに両胸にツーーンとした痛みがあり、その後母乳がポタポタ垂れてきました。 
・授乳間隔が4時間開くと胸が張って痛みを感じました。 また、乳首も固くマッサージを念入りにしないと嫌がってすぐに口を離してしまいました。

★ここ数日の授乳
 ・左右15分ずつ、1日9~10回。夜間も日中も3時間もたたずに泣いてしまいます。早いと1時間で泣きます。
・胸の張りはほとんど感じず、ツーーンとした痛み&母乳の垂れも1日3~5回くらいに減りました。そのかわり乳首は柔らかくマッサージをしなくてもくわえてくれます。
・授乳中しばらくすると乳首を引っ張ったり、唸ったり、くわえたまま首を振ったり、短く泣いたりします。そのあと口を1回離しますが、またすぐにくわえてくれます。
・寝ても30分ほどで起きてぐずることが増えました。


  うんちやおしっこの回数に変化はありません。うんちは4~5回、おしっこは6~8回出ています。
体重は2/5出生時3058g、3/5は4030g、3/23は5080gでした。

家族に長く吸わせなさいと言われて15分に増やしたのに何故か授乳回数が増え、授乳の負担が増してしまいしんどいです。授乳時間を増やしたのは間違いだったのか、母乳が減ってしまったのか、それともただ単純に哺乳量が増えたのか、おっぱいが欲しいわけじゃないのに泣いたからといってあげてしまっているのか…と色々考えてしまいます。

また、今までは3時間おきに授乳していたため1日のスケジュールがそれなりに安定していたのですが、授乳回数が増えて起きている時間が不安定になったためお風呂の時間に寝てしまったり夜中にひどくぐずったりするようになってしまいました。


  どのように思われますか?アドバイス頂けたら嬉しいです。
よろしくお願いします。

2021/3/23 12:52

宮川めぐみ

助産師
あらさん、こんばんは
助産師の宮川です。

ご相談をどうもありがとうございます。
このような時間にお返事となってしまい、大変申し訳ありません。

息子さんの授乳回数が増えているのですね。
あげてもらっている時間も長めにされてみてもあまり状況が変わらないということで、とても詳しく状況をどうもありがとうございます。

体重の増えが少し多めになるように思います。苦しくて泣いていることもあるのではないかなと思いました。
また体力あついてきていて、それで頻回に欲しがるようになっているのかなと思いました。
生後3か月ぐらいまでは、満腹中枢が未形成なこともあり、疲れたり眠たくなるまで泣いて欲しがることが多いですよ。

吸わせてあげる時間を元の10分ごとに戻してあげると哺乳量が少し落ち着き、増えすぎている体重の増え方も変わってくるようになるのではないかなと思いました。

お腹の苦しさから唸ったり、眠りも少し浅くなっていることもあるのかもしれませんね。
少し上体を起こし気味にして寝かせてあげるのもいいかもしれません。

目の前にいる間だけでもうつ伏せ遊びをされて、遊び疲れてもらうようにすることで欲しがり方が変わってくることもあると思います。
月齢×10分を1日のトータルの目安としていただけるほど体力もついてきていますよ。

よかったら参考になさってみてください。
どうぞよろしくお願いいたします。

2021/3/24 3:14

あら

0歳1カ月
ご丁寧にお返事ありがとうございます。
飲みすぎだったんですね・・・苦しい思いをさせてしまいました。
時間は元に戻そうと思います。減らして、もし欲しがる回数が変わらずに頻回授乳になることは体重的に大丈夫なのでしょうか?
 
 授乳中に泣いたり首を振ったりするのも苦しくてでしょうか?割と序盤に泣くことも多いです。 

たくさん質問してすみません。よろしくお願いします。 

2021/3/24 13:37

宮川めぐみ

助産師
あらさん、こんにちは

うつ伏せ遊びを増やしていただくことにより欲しがり方が変わってくると思います。
そうしていただきつつ、吸ってもらう時間を減らしていただくと飲む量が減ってくるようになるのではないかなと思いました。
体重の増え方も変わってくるように思います。

はっきりとした理由はわからないのですが、授乳中に泣いていたのも苦しかったり、勢いよく出てくるのに泣いていたのかなと思いました。

飲ませ方、遊びを取り入れてみていただいての変化を見てみていただけたらと思います。

どうぞよろしくお願いいたします。

2021/3/24 16:49

相談はこちら

相談受付中の専門家

0歳1カ月の注目相談

0歳2カ月の注目相談

おっぱい・ミルクの注目相談

相談はこちら

相談受付中の専門家