閲覧数:292

乳首のサイズについて

あお
以前他の方にも相談させていただきましたが、再度お願いします。

数日後に生後6ヶ月になる男の子です
混合で育てており、母乳→ミルクの流れですが
3ヶ月くらいから母乳のあとにミルクを飲むのを嫌がるようになりなんとか飲ませてました。
最近はすんなり哺乳瓶を咥えてくれるようになりましたが、ミルクを30でやめたりしてしまいます
母乳は50〜90しか飲めていないので、満腹中枢が低いのかもですが量が少ないので頑張ってミルク飲ませてました。

  母乳実感のSサイズからMサイズ に1ヶ月ぶりに変えたところ(以前早飲みが気になりすぐMサイズはやめました)集中力が切れる前に全部飲み切ってくれます
ただ、

 3.4分で飲み終わる
空気をたくさん飲み込んでしまってる
たまにむせる 
 
この3つが気になります 

最近乳腺炎になったのがきっかけなのか、右の母乳を拒否るように。母乳拒否が2度目なのでもう混合育児に疲れてしまいミルクのみの育児に移行中です。
170とか飲ませてる時もMサイズだと5分くらいで飲み終わります。Sサイズだと途中で集中力きれ布団に寝かせて飲ませたり、寝てから 飲ませたりとこれもストレスです。

Mサイズであげるのが私的にはストレスがないのですが、先程書いた気になる3点は赤ちゃんにはあまりよくないでしょうか? 

あと少し頑張ろうと毎月頑張ってきて、歯が生えるまでって思ってましたがそろそろ授乳ストレスが限界です。

文章めちゃくちゃで読みづらいかもしれませんが、お時間ある時にお返事よろしくお願いします。

2021/3/23 11:03

在本祐子

助産師
あおさん、こんにちは。
ご相談いただきありがとうございます。
お子さんの授乳を頑張ってこられたのですね。
混合栄養で、授乳拒否がありママさんもしんどくなってしまうお気持ちがよくわかりますよ。

さて、月齢も進みましたね。
哺乳瓶の乳首もサイズアップなされて問題ない時期でしょう。

3.4分で飲み終わる
空気をたくさん飲み込んでしまってる
たまにむせる

この辺りが気になるようですが、飲み切ったあとに、勢いよく、飲み過ぎて苦しくなってしまったり、吐き戻しが増したり、オナラが増えたりなどなければ、さほど心配ありません。

ですが、早飲みにより、満足度が落ちる事もありますので、やはり10分くらいで飲み切るのが理想的です。

ご提案としては、先にSサイズで飽きるまで飲ませて、途中でMサイズに変えるのもありです。Sサイズは5分と決めておくのもアリです。
時間がかかる赤ちゃんで、でも哺乳量を確保しながら満足度を得たい場合には、小児科の病棟でもやる対応になりますよ。
どうぞお試しくださいね。よろしくお願いします。


2021/3/23 11:17

あお

0歳6カ月
お返事ありがとうございます。

吐き戻しやオナラが増えたりはないので大丈夫そうですが、満足度がなくなり授乳の感覚が空いてしまうのは困るので途中飽きたらMサイズに変えてやってみようと思います。

ありがとうございました。 

2021/3/26 16:17

在本祐子

助産師
そうですね。
その時々、お子さんの哺乳意欲も違いますし、無理しない範囲でやっていきましょうね。
どうぞよろしくお願いします。

2021/3/26 17:23

相談はこちら

相談受付中の専門家

0歳5カ月の注目相談

0歳6カ月の注目相談

おっぱい・ミルクの注目相談

相談はこちら

相談受付中の専門家