閲覧数:229

かきむしりについて

yuu
5ヶ月の赤ちゃんです。
◎眠たい時やぐずったときにおでこや耳あたりをかきむしります。爪はこまめに切ってはいるんですが、引っ掻き傷はたえません。よくあることなんでしょうか?かんしゃくというものなんでしょうか?

2021/3/23 6:50

在本祐子

助産師
yuuさん、こんにちは。
引き続きよろしくお願いします。

お子さんが顔を掻きむしるような動作が目につき心配になりましたね。

この時期は痒みに対してピンポイントで掻くことができないため、顔や耳付近を掻きむしるような動作が目立ちます。
手が伸びやすい箇所であることも要因ですが、その多くは乳児湿疹による皮膚のトラブルがある事が考えられます。
そのため、スキンケアを丁寧に行い、肌バリアを整える事が大事になります。

スキンケアに関してはこちらに関連サイトがあります。よかったら参考になると思いますので、ご覧になってみてくださいね。

https://baby-calendar.jp/knowledge/baby/1352

https://www.youtube.com/playlist?list=PL5X6kc70Rx7CgYjTUjh3ig9mR9l99CN-t&feature=share

https://baby-calendar.jp/special/article/pigeon/01

https://baby-calendar.jp/special/article/pigeon/filaggrin/02

スキンケアを行っても続く痒みに対しては、治療対象になる事も。
その時には、小児科か皮膚科でご相談なさるとよいですね。

どうぞよろしくお願いします。

2021/3/23 9:19

相談はこちら

相談受付中の専門家

0歳5カ月の注目相談

0歳6カ月の注目相談

赤ちゃんの心と体の注目相談

相談はこちら

相談受付中の専門家