閲覧数:379

寝かしつけに時間がかかります。

Rin
生後4ヶ月の赤ちゃんです。
最近寝かしつけに1時間ほどかかることが増えてきました。
・1日の理想のタイムスケジュールはどんな感じがいいですか。
・お昼寝は1回30分ほどしか寝ません。お昼寝の時は部屋を暗くした方がいいですか?
・お風呂は寝る前に入れていますが、何時ごろがいいのでしょうか?寝る時間に近いとやはり興奮しやすいのでしょうか。

2021/3/23 6:40

宮川めぐみ

助産師
Rinさん、こんにちは
助産師の宮川です。

ご相談をどうもありがとうございます。
お子さんの寝かしつけに時間がかかるようになっているのですね。

・1日の理想のタイムスケジュールはどんな感じがいいですか。
→朝や7時ぐらいに起きて、朝寝、お昼寝、夕寝をして、その間に授乳もされているかと思います。
起きて機嫌のいい時に目の前にいる間だけでもうつ伏せ遊びをして、遊び疲れてもらうようにするのもいいと思います。今ならば1日のトータルで40分ほどうつ伏せ遊びをしてもらってもいいぐらいに体力がついてきていますよ。
お風呂は19時ぐらいまでに入れてもらえるといいのではないかと思います。そして20時ぐらいにはねんねができるようにしてみていただけたらと思います。

・お昼寝は1回30分ほどしか寝ません。お昼寝の時は部屋を暗くした方がいいですか?
→お部屋を暗めにしてあげる方が眠りにつきやすくなるお子さんもいらっしゃいますよ。

・お風呂は寝る前に入れていますが、何時ごろがいいのでしょうか?寝る時間に近いとやはり興奮しやすいのでしょうか。
→お風呂上がりは、保湿ケアをされたり、授乳をされたりして、少し体の火照りが落ち着いた頃に眠りにつけるようになるといいのではないかと思います。

よかったら参考になさってみてください。
どうぞよろしくお願いいたします。

2021/3/23 14:08

Rin

0歳4カ月
詳しくありがとうございました!
早速試してみたいと思います! 

2021/3/23 18:00

相談はこちら

相談受付中の専門家

0歳4カ月の注目相談

0歳5カ月の注目相談

赤ちゃんの生活の注目相談

相談はこちら

相談受付中の専門家