閲覧数:4,815

離乳食さつまいもばかり食べる

あお
もう少しで7ヶ月になる女の子です。離乳食を始めてちょうど1ヶ月たちます。
10倍粥、野菜数種類、とうふ、しらす まで進みました。お粥はあまりすきではなく、さつまいも、とうもろこしばかり食べます。その2つに色々混ぜるのですが、混ぜると食べません。食べるならと毎回さつまいもをだしてますが、甘い系のものを毎日はよくないですか?さつまいもがお粥代わりになっています。
さつまいも以外は合わせて大さじ1程度しか食べません。パンやうどんは長男がアレルギーがあったこともあり、もう少し後にしようと思っています。

2021/3/23 6:02

小林亜希

管理栄養士
あおさん、おはようございます。

ご相談ありがとうございます。
もうすぐ7ヶ月のお子さんがお粥が苦手な様子で、サツマイモを好んでたべていて頻度が多いのではないかとご心配されていらっしゃるのですね。

サツマイモも立派な炭水化物ですので、お粥がわりにされているのは問題ありません。問題となるのであれば、飽きて食べなくなることもある。いろいろな食材の食感や味を体験することができなくなるということかなと思います。

10倍がゆ→7倍がゆと水分を減らして試していただいたり、ミルクがゆ、出汁がゆ等、味を変えて試していただいてもよいですね。
他にもジャガ芋、コーンフレーク、オートミール等も炭水化物としてお使いいただけるので、よろしければお試しくださいね。

ご家族に小麦アレルギーの方がいらっしゃるとのこと、かかりつけの医師に開始時期などをご相談いただくのもよいかと思います。
自己判断での除去は、栄養が偏ってしまうリスクもありますので、医師の指示のもと進めていただくのが安心です。
よろしくお願いします。

2021/3/23 10:03

あお

0歳6カ月
返信ありがとうございます。
安心しました。
ミルク粥も試してみたいと思います。 

2021/3/23 13:16

小林亜希

管理栄養士
あおさん、こんばんは。

お返事ありがとうございます。
また、お手伝いできることがあれば、お声がけください。
よろしくお願いします。

2021/3/23 21:05

相談はこちら

相談受付中の専門家

0歳6カ月の注目相談

0歳7カ月の注目相談

離乳食の注目相談

相談はこちら

相談受付中の専門家