閲覧数:385

卒乳、卒ミルク、回数の減らし方について
あかりん
生後8ヶ月の赤ちゃんの卒乳、回数の減らし方について。
現在2回食1食150gを1日2回で、離乳食の後にミルクを50-100mlあげています。
母乳も1日5回はあげていて、寝る前19時半にミルク160mlと母乳で寝ています。
欲しがって泣く子じゃないので一定の時間であげています。あげなければあげないで大丈夫な子なんです。
体重は10キロ超えで、卒乳や卒ミルク、また回数の減らし方が分かりません。
3回食にむけてどうやってミルクや授乳回数をへらして卒乳されさたらいいのか分かりません。
現在2回食1食150gを1日2回で、離乳食の後にミルクを50-100mlあげています。
母乳も1日5回はあげていて、寝る前19時半にミルク160mlと母乳で寝ています。
欲しがって泣く子じゃないので一定の時間であげています。あげなければあげないで大丈夫な子なんです。
体重は10キロ超えで、卒乳や卒ミルク、また回数の減らし方が分かりません。
3回食にむけてどうやってミルクや授乳回数をへらして卒乳されさたらいいのか分かりません。
2020/6/27 19:50
あかりんさん、おはようございます。
ご質問ありがとうございます。
ミルクの減らし方についてですね。
体重増加が順調なお子さん、離乳食もしっかり召し上がれているようですね。欲しがって泣くことがないということですが、離乳食がしっかり召し上がれているのであれば、離乳食後の授乳はなしでいいかと思いますよ。おっぱいも飲んでいるということですので、もし、欲しがることがある場合には、おっぱいを飲ませてくださればいいかと思います。ミルクは寝る前に飲ませていただいて、ご様子を見てくださいね。まだ1歳までは、おっぱいやミルクの液体栄養を必要とする時期と言われていますし、完全な断乳は、離乳食が3回になって、しっかり3回召し上がれるようになってからなさるといいかと思いますよ。
ご質問ありがとうございます。
ミルクの減らし方についてですね。
体重増加が順調なお子さん、離乳食もしっかり召し上がれているようですね。欲しがって泣くことがないということですが、離乳食がしっかり召し上がれているのであれば、離乳食後の授乳はなしでいいかと思いますよ。おっぱいも飲んでいるということですので、もし、欲しがることがある場合には、おっぱいを飲ませてくださればいいかと思います。ミルクは寝る前に飲ませていただいて、ご様子を見てくださいね。まだ1歳までは、おっぱいやミルクの液体栄養を必要とする時期と言われていますし、完全な断乳は、離乳食が3回になって、しっかり3回召し上がれるようになってからなさるといいかと思いますよ。
2020/6/28 5:43
相談はこちら
妊娠23週の注目相談
妊娠24週の注目相談
おっぱい・ミルクの注目相談
相談はこちら