閲覧数:296

体重増加のため、欲しがらなくてもミルクを与えるべきか

ふこ
生後3ヶ月の娘を育てています。
ここ最近、一週間に100g程度しか体重増加がなく、ミルクの足し方について悩んでいます。

出生体重 2275g
1ヶ月検診(生後35日) 3652g
生後45日 4112g
生後52日 4600g
生後97日 5900g(現在の体重。大人の体重計で計測)

ずっと混合栄養で育てており、現在は夜寝る前にミルク100mlを足す以外は母乳を与えています。
授乳回数は7回で、夜間授乳1回、日中は2〜3時間おきに授乳しています。

低体重で産まれたこともあり、最初は頑張ってミルクを多く飲ませていました。
しかし、生後45〜52日にかけて日当たり70g程度の体重増加があることがわかったため、ミルクを減らし頻回授乳をしたところ現在のような形に落ち着きました。

寝る前のミルクは、母乳が足らず泣いて欲しがる時もあれば、特に欲しそうにしない時もあります。
あまり欲しくなさそうでも、与えれば全て飲んでしまいます。

おしっこはずっしりと7回程度は出ており、ミルクを減らす前から変化はありません。
また、毎日機嫌よく過ごしています。


○体重増加が少ないときは、欲しがらなくてもミルクを与えるべきなのでしょうか。

○一度に多くのミルクを与えると飲み過ぎなのではないかと不安になります。吐き戻したりすることは無いのですが、同じ量でも回数を分けたほうがいいのでしょうか。
(100ml1回より、50ml2回など。)

○おしっこが出ていて機嫌が良くても、体重増加が少ない場合は母乳が足りていないということなのでしょうか。


分かりづらい部分もあるかと思いますが、どうぞよろしくお願い致します。

2021/3/22 23:24

宮川めぐみ

助産師
ふこさん、こんにちは
助産師の宮川です。

ご相談をどうもありがとうございます。
娘さんの体重の増えとミルクの増やし方についてですね。
生後52日目から現在の体重の増え幅を確認すると日割りで28gほどあることになりますが、ここ一週間ほどの体重の増え幅は小さくなっているのですね。
日中は2,3時間おきに授乳をしてくださっていて、夜間は何時ぐらい開きますか?
夜間の授乳間隔が空いていると分泌が減ってくることがありますよ。
6時間以上は空けないようにしていただくといいと思いますよ。
また娘さんの吸ってくれる時間が短くなっていることがあるようでしたら、その分回数を増やしていく必要もあると思います。もし当てはまるようなことがありましたら、見直しをしてみていただけたらと思います。


○体重増加が少ないときは、欲しがらなくてもミルクを与えるべきなのでしょうか。
→まずは授乳の進め方や回数に改めることがあるようでしたら、そちらから実践されてみるのもいいと思いますよ。それで体重の増えに変化が出てくるようでしたらいいように思います。

○一度に多くのミルクを与えると飲み過ぎなのではないかと不安になります。吐き戻したりすることは無いのですが、同じ量でも回数を分けたほうがいいのでしょうか。
(100ml1回より、50ml2回など。)
→特に吐き戻しもないようでしたら、そのままでもいと思います。まとめた量を上げることで間隔がずいぶん空いてしまうようでしたら、分けていただくのもいいと思いますよ。

○おしっこが出ていて機嫌が良くても、体重増加が少ない場合は母乳が足りていないということなのでしょうか。
→ゴロゴロと動くことが増えて、活動量が増えていることにより体重の増えが小さくなっていることもあるかもしれません。
実際のところはわからないのですが、飲めている量が少なめであるということもあるかもしれません。


よかったら参考になさってみてください。
どうぞよろしくお願いいたします。

2021/3/23 13:29

ふこ

0歳3カ月
ご回答ありがとうございます。

一週間に100g程度しか体重増加がない期間が3週間ほど続いています。

夜間の授乳は6時間ほど空いています。
以前は4時間程度で飲ませていたのですが、ぐっすり眠っているのを起こすと何か成長の妨げになってしまうのではないかと思い、泣いて起きるまで待っています。

授乳時間は最低10分は飲んでくれていて、短くなった感覚はありません。

回数を増やすことについてですが、泣いて欲しがることがなくても時間を見て都度都度あげるという方法でいいのでしょうか?
また、増やす場合は夜間と日中どちらが良いのでしょうか。

度々申し訳ありませんが、よろしくお願いします。

2021/3/23 16:09

宮川めぐみ

助産師
ふこさん、お返事をどうもありがとうございました。

そうなのですね、
夜間は4,5時間で寝ていても起こして飲ませていただけたらいいと思いますよ。
日中にも2時間ほどであげていただき、1日の授乳回数を10回以上にされてみるのもいいと思います。
もしあまり母乳へのこだわりがないということでしたら、ミルクを足していただく回数を増やしていただくのもいいかもしれません。
夜間に起こして飲ませてあげる時や日中にも一回足す機会を増やしてみるのもいいと思いますよ。
ふこさんの取り入れやすい方法で実践してみていただけたらと思います。

よかったら参考になさってみてください。
どうぞよろしくお願いいたします。

2021/3/23 16:29

ふこ

0歳3カ月
再度のご回答ありがとうございます。

授乳回数を増やし、体重の変化をみてみます。

ご丁寧に回答いただきありがとうございました!

2021/3/23 18:03

相談はこちら

相談受付中の専門家

0歳3カ月の注目相談

0歳4カ月の注目相談

おっぱい・ミルクの注目相談

相談はこちら

相談受付中の専門家