閲覧数:1,414

夜間は搾乳で乗り切る?

みーママ
最近1週間くらい前から完母から混合へ移行しました。
ミルクは夕方のお風呂上がりと、寝付く前におっぱいだけで足りなさそうであれば追加であげているので1日1〜2回です。

ミルクをあげるようになってから、夜まとめて5〜6時間寝るようになりました。
ただ、寝てくれるのは助かるのですが、夜間におっぱいが張ってきて痛くて私が寝れず。。

あと数日で生後3ヶ月を迎えるのですが、
まだ夜間は3〜4時間くらいで起こして授乳したほうがいいでしょうか?
もし起こして授乳しない場合は自分で搾乳して乗り切るものでしょうか? 
搾乳したものは捨てずに飲ませたほうがいいのでしょうか?

複数質問すみません。宜しくお願いします。

2021/3/22 21:58

高塚あきこ

助産師

みーママ

0歳2カ月
ありがとうございます!
おっぱいの分泌が気になっていたので、夜間は搾乳もして分泌が減らないようにしたいと思います! 
温めて飲ませてもいいんですね。そうします!
 分かりやすく教えていただきありがとうございました!

2021/3/24 14:02

相談はこちら

相談受付中の専門家

0歳2カ月の注目相談

0歳3カ月の注目相談

おっぱい・ミルクの注目相談

相談はこちら

相談受付中の専門家