閲覧数:162
水分補給について
らんぷ
赤ちゃんの水分補給についてお聞きしたいです。
離乳食をはじめてから、うんちの回数が減り、うんちが固くなりました。
離乳食をはじめる前は、1日5〜7回ほど出ていたのですが、離乳食をはじめてから多くて1日1回で、3日に1回のときもあります。
うんちが固くなり、顔を真っ赤にして気張る時もあるので可哀想になります。
水分が足りてないかなと思い、麦茶をあげているのですが、ミルク以外の水分はどの位あげたらいいでしょうか?
日中は母乳4回と夜中は頻繁に起きるので、起きたら母乳をあげていますがあまり飲んでいる感じはしないです。
母乳以外に粉ミルクを寝る前に180mlあげています。
麦茶は、80mlを離乳食2回の時と散歩から帰宅後とお風呂上がりの合計4回320mlほど飲んでいます。
麦茶をもっと増やした方がいいでしょうか?
離乳食をはじめてから、うんちの回数が減り、うんちが固くなりました。
離乳食をはじめる前は、1日5〜7回ほど出ていたのですが、離乳食をはじめてから多くて1日1回で、3日に1回のときもあります。
うんちが固くなり、顔を真っ赤にして気張る時もあるので可哀想になります。
水分が足りてないかなと思い、麦茶をあげているのですが、ミルク以外の水分はどの位あげたらいいでしょうか?
日中は母乳4回と夜中は頻繁に起きるので、起きたら母乳をあげていますがあまり飲んでいる感じはしないです。
母乳以外に粉ミルクを寝る前に180mlあげています。
麦茶は、80mlを離乳食2回の時と散歩から帰宅後とお風呂上がりの合計4回320mlほど飲んでいます。
麦茶をもっと増やした方がいいでしょうか?
2021/3/22 9:49
らんぷさん、おはようございます。
ご質問ありがとうございます。
助産師の高杉です。
お子さんが便秘になりご心配になりますね。
離乳食が始まると便秘になるお子さんは少なくありません。消化の学習をしているところですね。わが子もこの時期は便秘に悩まされていたのでらんぷさんが心配されるお気持ちはとてもよくわかりますよ。
水分はしっかり摂れているように思います。お食事からも水分はとれますし、今の水分量でしたら問題なさそうに思います。
離乳食にオリーブオイルを少し混ぜると排便がスムーズになることもあります。
また、お腹のマッサージなどをしてあげてもいいかもしれませんね。
便秘予防のマッサージや対処方法、受診の目安などは助産師に相談コーナーのライブ配信でも説明、実演していますので良ければ参考にされてくださいね。
https://youtu.be/9aSZ1Zgn-Vk
ご質問ありがとうございます。
助産師の高杉です。
お子さんが便秘になりご心配になりますね。
離乳食が始まると便秘になるお子さんは少なくありません。消化の学習をしているところですね。わが子もこの時期は便秘に悩まされていたのでらんぷさんが心配されるお気持ちはとてもよくわかりますよ。
水分はしっかり摂れているように思います。お食事からも水分はとれますし、今の水分量でしたら問題なさそうに思います。
離乳食にオリーブオイルを少し混ぜると排便がスムーズになることもあります。
また、お腹のマッサージなどをしてあげてもいいかもしれませんね。
便秘予防のマッサージや対処方法、受診の目安などは助産師に相談コーナーのライブ配信でも説明、実演していますので良ければ参考にされてくださいね。
https://youtu.be/9aSZ1Zgn-Vk
2021/3/24 8:09
らんぷ
0歳9カ月
ありがとうございます✨
水分量は問題ないとのことで安心しました✨
ライブ配信動画もありがとうございます!とても参考になります✨
離乳食は基本冷凍ストックしたものを使うのですが、オリーブオイルはレンジで温める前と後のどちらで混ぜるのがいいでしょうか?
またオリーブオイルの1度で使う量は2,3滴くらいでしょうか?
水分量は問題ないとのことで安心しました✨
ライブ配信動画もありがとうございます!とても参考になります✨
離乳食は基本冷凍ストックしたものを使うのですが、オリーブオイルはレンジで温める前と後のどちらで混ぜるのがいいでしょうか?
またオリーブオイルの1度で使う量は2,3滴くらいでしょうか?
2021/3/25 13:52
お返事ありがとうございます。
助産師の高杉です。
オリーブオイルは少量で構いませんので離乳食の量に合わせて1.2滴かもう少し多い量を温めた後に混ぜてあげるといいでしょう。
ご参考にされてくださいね。
助産師の高杉です。
オリーブオイルは少量で構いませんので離乳食の量に合わせて1.2滴かもう少し多い量を温めた後に混ぜてあげるといいでしょう。
ご参考にされてくださいね。
2021/3/28 15:42
らんぷ
0歳9カ月
ありがとうございます✨
試してみたいとおもいます✨
試してみたいとおもいます✨
2021/3/28 16:37
相談はこちら
0歳8カ月の注目相談
0歳9カ月の注目相談
赤ちゃんの生活の注目相談
相談はこちら