閲覧数:170

断乳中の娘について

ftsopo
1歳1ヶ月の娘の断乳4日目です。
そこまでおっぱい欲しい欲しいと泣くことは無いです。
 たまに覗いてきますが
覗いてあーと言って抱きついてきて
そのままといった感じです。

 断乳3日目までは 私が胸が痛すぎてほぼ寝たきりで
娘は旦那と過ごしてました。
旦那と過ごしてる間は
そこまでグズることはなかったみたいですが
今日から私と一緒なんですが
私と一緒だとずっとグズグズしています。
 抱っこ!みたいな感じで来るんですが
いざ抱っこもしても泣いてのけぞって...
といった感じです。
昨日の夜から私と寝てる時も
ママがいいといった感じで来るんですが
 私が抱っこしようと何しようと泣き続けます。
旦那に変わるとママ!ママ!と
私に手を伸ばしてきますが
そのまま旦那に預けると
最初は泣きますが 諦める?のかちゃんと寝ます。

 どういう事なんですかね?
それと、私はどうしたらいいんですかね?

2021/3/22 9:19

宮川めぐみ

助産師
ftsopoさん、こんにちは
助産師の宮川です。

ご相談をどうもありがとうございます。
断乳をされて4日目になるのですね。
おっぱいを欲しがるということはそこまでないようなのですが、読ませていただき娘さんの中でとても葛藤があるのだろうなぁと思いました。抱っこをしてもらって甘えたいと思うけれど、抱っこをしてもらったらおっぱいが欲しくなる!
でももうおっぱいはないとなり、娘さんもどうするのが良いのか困っているところがあるのではないかなと思いました。

グズグズで大変なもしれないのですが、抱っこやおんぶをしてあげたりと娘さんが安心できるような関わりをしてもらえるといいのでなないかなと思いました。
おっぱい以外に安心を娘さんも一緒に過ごされることで見つけてくれるようになるのではないかと思います。

よかったら参考になさってみてください。
どうぞよろしくおねがいします。

2021/3/22 12:07

ftsopo

1歳1カ月
ありがとうございます!!!
なるほど。
では、娘は断乳を多少理解していて
でも断乳した今どうするのがいいか悩んですね。 
なんか娘を見ていて
私を嫌になった?とか
断乳は可哀想だったのかなと
思ってしまいました...

夜目覚めた時は
どうすることが娘にとって
1番でしょうか?
私のところに来ますが
ずっと泣いて抱っこしても
のけぞったりで
旦那に任せると
ママーと手を伸ばしてきますが
私が居なくなれば
最初だけ泣き旦那と眠りにつきます。
睡眠をとるということを考えたら
旦那に任せた方がいいのでしょうか? 

2021/3/22 13:47

宮川めぐみ

助産師
ftsopoさん、こんばんは

夜に目覚めた時ですが、しばらくは旦那さんにお願いをするのがいいように思います。
そうしてだんだん娘さんがおっぱいへの気持ちを断念できるようになってきたら、一緒に寝ていてもまたすんなりと眠りにつけるようになっていくかと思いますよ。

よかったら参考になさってみてください。
どうぞよろしくお願いいたします。

2021/3/22 21:24

相談はこちら

相談受付中の専門家

1歳1カ月の注目相談

1歳2カ月の注目相談

赤ちゃんの心と体の注目相談

相談はこちら

相談受付中の専門家