閲覧数:145
ミルクの量が減りました
退会済み
まもなく8ヶ月になる娘のミルクの量についてです。
生後2ヶ月目から完ミで育てており、離乳食は5ヶ月半でスタートしました。
離乳食の進みと共にミルクは減るだろうなと思ってはいたのですが、予想以上に減ってしまい水分補給や栄養面で心配になってきました。
ミルクの時間と量は
7時(130〜170)11時(40〜120)、14時(150〜200)、18時(40〜120)、22時(170〜200)の5回です。
うち、11時と18時が離乳食後に飲ませています。
ここ数日は量を飲めていた14時と22時のミルクもがくっと減ってしまい、1日トータルが750前後だったのが600を切ってしまう日も出てきました。
特によく飲んでいた22時台は寝ているのを起こして飲ませていますが、途中で完全に寝落ちしてしまうことが多くなり、寝ぼけてむせてしまったりするとその後はもう飲もうとしません。以前は半分寝ながらでも完食だったのですが…。
離乳食にもミルクを入れていますが1回あたり20〜40ほどです。
体重は出生時2694g、現在約8100gです。ここ3週間では300gほど増加していました。
おしっこは1日5〜7回、うんちは1〜3回です。
離乳食は月齢相当量以上はあげていないのですが、量を見直した方がよいでしょうか。
また、ミルクの時間帯など見直したほうがよいことなどありましたらアドバイスをいただきたく、お願いいたします。
生後2ヶ月目から完ミで育てており、離乳食は5ヶ月半でスタートしました。
離乳食の進みと共にミルクは減るだろうなと思ってはいたのですが、予想以上に減ってしまい水分補給や栄養面で心配になってきました。
ミルクの時間と量は
7時(130〜170)11時(40〜120)、14時(150〜200)、18時(40〜120)、22時(170〜200)の5回です。
うち、11時と18時が離乳食後に飲ませています。
ここ数日は量を飲めていた14時と22時のミルクもがくっと減ってしまい、1日トータルが750前後だったのが600を切ってしまう日も出てきました。
特によく飲んでいた22時台は寝ているのを起こして飲ませていますが、途中で完全に寝落ちしてしまうことが多くなり、寝ぼけてむせてしまったりするとその後はもう飲もうとしません。以前は半分寝ながらでも完食だったのですが…。
離乳食にもミルクを入れていますが1回あたり20〜40ほどです。
体重は出生時2694g、現在約8100gです。ここ3週間では300gほど増加していました。
おしっこは1日5〜7回、うんちは1〜3回です。
離乳食は月齢相当量以上はあげていないのですが、量を見直した方がよいでしょうか。
また、ミルクの時間帯など見直したほうがよいことなどありましたらアドバイスをいただきたく、お願いいたします。
2021/3/21 23:21
ももさん、こんばんは。
ご相談いただきありがとうございます。
離乳食が進んできて、ミルク量が減ってきたことに対してご不安になられましたね。
今の状況を整理していくと
・離乳食は2回食
・離乳食の量は月齢相応
・ミルクが最近減り、今は1日トータル600ml程度
・ここ3週間で体重は300gほど増加
・おしっこは1日5〜7回、うんちは1〜3回排泄あり
といった感じですね。
これらのことからみていきますと、まずは離乳食がある程度しっかり召し上がれている中で、ミルクが漸減していても、この時期として、体重の増えもしっかりありますし、栄養不足はまずありません。
また排泄も問題なく、水分不足もありません。
ご安心くださいね。
今のやり方でよいので、生後9ヶ月くらいには離乳食は順次3回食にしていくとよいと思います。
目安量はあくまでも目安です。
食べられそうであれば、気持ち増やしてみてもよいですよ。
よろしくお願いします。
ご相談いただきありがとうございます。
離乳食が進んできて、ミルク量が減ってきたことに対してご不安になられましたね。
今の状況を整理していくと
・離乳食は2回食
・離乳食の量は月齢相応
・ミルクが最近減り、今は1日トータル600ml程度
・ここ3週間で体重は300gほど増加
・おしっこは1日5〜7回、うんちは1〜3回排泄あり
といった感じですね。
これらのことからみていきますと、まずは離乳食がある程度しっかり召し上がれている中で、ミルクが漸減していても、この時期として、体重の増えもしっかりありますし、栄養不足はまずありません。
また排泄も問題なく、水分不足もありません。
ご安心くださいね。
今のやり方でよいので、生後9ヶ月くらいには離乳食は順次3回食にしていくとよいと思います。
目安量はあくまでも目安です。
食べられそうであれば、気持ち増やしてみてもよいですよ。
よろしくお願いします。
2021/3/23 0:11
退会済み
0歳7カ月
在本さん、おはようございます。
お忙しい中ご回答をありがとうございます。
こちらの相談記事でも離乳食期はまだまだミルクからメインの栄養を取っている、という内容をよく見かけるので、600mlを切り不安になってしまいました。
栄養、水分ともに問題ないとご回答いただきとても安心しました。
体重や排泄など日々娘を観察しつつ、そろそろ8ヶ月なので離乳食量も増やして行きたいと思います。
また心配ごとが出てきましたら相談させてください。この度はありがとうございました。
お忙しい中ご回答をありがとうございます。
こちらの相談記事でも離乳食期はまだまだミルクからメインの栄養を取っている、という内容をよく見かけるので、600mlを切り不安になってしまいました。
栄養、水分ともに問題ないとご回答いただきとても安心しました。
体重や排泄など日々娘を観察しつつ、そろそろ8ヶ月なので離乳食量も増やして行きたいと思います。
また心配ごとが出てきましたら相談させてください。この度はありがとうございました。
2021/3/23 9:04
そうですね。まだまだ移行期が続きますので、体重や身長を定期的に測定しながら、お子さんに合った栄養方法について、都度考えていきましょうね!どうぞよろしくお願いします。
2021/3/23 9:25
相談はこちら
0歳7カ月の注目相談
0歳8カ月の注目相談
おっぱい・ミルクの注目相談
相談はこちら