閲覧数:316

いも類の調理法について

やまもと
離乳食を始めて2ヶ月です。さつまいもを粗みじんにして、お食べやすいようホワイトソースをあえて食べさせました。すると顔面蒼白になり、しばらく動きがとまりました。
幸い自力でさつまいもを吐き出しましたが、窒息しかけたのだと思います。

芋類は飲み込みにくいからだと思い、水分を足すとペーストになってしまいました。そこで質問がいくつかあります。
①さつまいもを形が残ったまま食べさせられ、窒息の危険が低下する調理法が知りたいです。 
②おかゆは10倍かゆ、バナナは荒みじんでたべられます。窒息が怖いのでいもや、根菜類はペーストのまま後期まですごしたいのですが、子供には良くないですか?
③そもそも芋類の荒みじんは早かったですか?

を、教えていただきたいです。

2021/3/21 18:23

小林亜希

管理栄養士

相談はこちら

相談受付中の専門家

0歳7カ月の注目相談

0歳8カ月の注目相談

離乳食の注目相談

相談はこちら

相談受付中の専門家