閲覧数:396

9ヶ月の息子の欲求について

けい
こんにちは。
最近息子が以前にもましてよく泣くようになってしまいました。泣く原因が自分の欲求が満たされない時がほとんどで、ちょっとしたことですぐ大泣きしてしまいます。 
1人遊びをしててもすぐ私の膝に登ってきて抱っこをせがんで泣いたり、離乳食を食べているときもスプーンが欲しくて掴んで泣いたり(渡してもそこらじゅうを叩きたいだけなのですが)します。
母や夫からは、私がすぐ抱っこするから甘えてるんじゃないかとか、食事中にあんまり遊ばせない方がいいとか言われます。
息子のやりたいことを我慢させることも必要なのでしょうか?それとも危なくないこと以外はなるべくやらせてあげて、大泣きさせない方がいいのでしょうか?
出来ることが増えてきて、全て叶えてあげていいのかわからなくなってきました。よろしくお願いします。

2021/3/21 15:23

高塚あきこ

助産師

けい

0歳9カ月
返信ありがとうございました。
やっぱりこの時期の躾は難しいですよね。

あまり気にせず、やりたいことをやらせてみたいと思います!

すぐ抱っこしても、  甘えん坊になるかどうかはその子の性格次第ということですよね? 
 

2021/3/23 7:36

高塚あきこ

助産師

けい

0歳9カ月
早いお返事ありがとうございます😊
今は気にせず、甘えさせてあげたいと思います! 

2021/3/23 11:41

相談はこちら

相談受付中の専門家

0歳9カ月の注目相談

0歳10カ月の注目相談

赤ちゃんの心と体の注目相談

相談はこちら

相談受付中の専門家