閲覧数:272

11ヶ月 夜中寝ない

ゆか
いつも大変お世話になっております。
睡眠についてアドバイスいただきたいので、よろしくお願い致します。

今11ヶ月なりたての赤ちゃんです。
先月から夜中3~5時で目覚めて遊んでしまいます。
大人の布団に入って叩いたりして、起こされます。
母乳をあげても寝ない日もあります。
9時前には寝て昼寝はだいたい午前に2時間程度です。

質問
夜の断乳をしないから起きるのでしょうか?

寝ないときはミルクを作っても大丈夫ですか?

どうして起きるのかわからず、泣きもしないので困ってます。何かアドバイスいただけましたら幸いです。

何卒よろしくお願い致します。

2021/3/21 4:23

宮川めぐみ

助産師
ゆかさん、こんにちは
助産師の宮川です。

ご相談をどうもありがとうございます。
お子さんが夜中に起きて遊び始めるようになっているのですね。
お昼寝は午前中に2時間ほどしているのですね。
朝は何時頃に起きていますか?
朝寝は何時頃からしているでしょうか?

寝ている時間が短めになっていることでも夜中に起きてしまうようになることがあります。
朝寝の時間が8時前からになるとそれでも夜中に起きる原因となることがありますよ。

また寝るにもエネルギーが必要になると言われます。なので飲んでいる量、食べている量を見ていただきつつ見直しをしてみていただけたらと思います。体重の増えからもミルクをあげていただいても良さそうであれば、飲ませてあげるのもいいと思いますよ。

いかがでしょうか?
よかったら参考になさってみてください。
どうぞよろしくお願いいたします。

2021/3/21 17:00

相談はこちら

相談受付中の専門家

0歳11カ月の注目相談

1歳0カ月の注目相談

赤ちゃんの生活の注目相談

相談はこちら

相談受付中の専門家