閲覧数:217

10ヶ月赤ちゃん卒乳に向けて

女王蜂
今は1日3回200前後あげ一日500~560位飲んでいます
フォロミに変えていくべきか、ミルクのまま減らしていくべきか悩んでいます。

母乳はあげていません。
その他飲み物はあまり飲んでくれず、離乳食の時はミルクが先じゃないと落ち着いて食べてくれません。

1歳に向けて卒ミした方が良いでしょうか?
どのようにしていけば良いでしょうか?
哺乳瓶でミルクはやめた方が良いでしょうか?
 教えて頂けたらとおもいます。

2021/3/20 22:58

宮川めぐみ

助産師
女王蜂さん、おはようございます。
助産師の宮川です。

ご相談をどうもありがとうございます。
卒乳に向けてですね。
1歳まではミルクや母乳からの栄養も必要だと言われています。
なので1歳までは少しでも続けていただく方が良いように思います。
ミルクをなくす分、離乳食から栄養を摂るようになりますので、ミルクを減らしながらも体重の増えを確認していただく必要はあります。
ミルクをやめると水分補給が他から必要にもなりますので、少しでも多くお水やお茶から水分が摂れるように練習をされておく必要もあると思います。

ミルクをあげてもらうのに哺乳瓶でもまだいいと思いますが、マグで飲ませてあげるようにされるのもいいと思います。
その切り替えは親御さんの考えていいと思います。はっきりとこの時期から哺乳瓶はやめるという決まりはないかと思います。
1歳を超えてきたら哺乳瓶の使用を控える方は多いように思います。

よかったら参考になさってみてください。
どうぞよろしくお願いいたします。

2021/3/21 9:37

女王蜂

0歳10カ月
ありがとうございます 

2021/3/21 10:27

相談はこちら

相談受付中の専門家

0歳10カ月の注目相談

0歳11カ月の注目相談

おっぱい・ミルクの注目相談

相談はこちら

相談受付中の専門家