閲覧数:329

授乳中の点眼薬

さやか
こんばんは。授乳中のお薬についての質問です。
生後3ヶ月の男の子を完全母乳で育てています。
  花粉症がひどく、漢方の小青竜湯では効きが悪く大変なため、耳鼻科にかかり授乳中ということを伝えてお薬を出してもらいました。
内服薬はネットで調べて、授乳中に使用しても問題ない薬の一覧に記載されているお薬だったので安心して飲めています。念のため、授乳後に飲むようにし、なるべく母乳に影響がないようにもしています。

点鼻薬と点眼薬については「局所的なものは内服薬に比べ母乳への影響はない」 と薬剤師からも説明があったので、特に自分で調べることはせずに3日ほど使用してしまいました。
が、先程ネットで検索したところ、使用していた点眼薬「アレジオン」は授乳中にやむなく使用する場合は授乳を中止すること。と記載がありました…。
点眼ですが、鼻から喉へ流れて飲み込んでしまっている感じがあるので不安になってしまっています。
 赤ちゃんへの影響は大丈夫なのでしょうか。しばらくこの点眼は使用しないようにしたいと思います…。

2021/3/20 22:18

高塚あきこ

助産師
さやかさん、おはようございます。
ご質問ありがとうございます。
授乳中のお薬についてですね。

お困りのところ、せっかくご相談いただきましたのに、大変申し訳ありませんが、お薬の内服の可否については、助産師の業務の範疇ではないため、この場でお答えしてはいけないことになっています。お役に立てず、大変申し訳ありません。
ですが、医師が授乳中ということを理解したうえで処方したということであれば、一般的には、副反応よりもお薬を使うことの有益性が上回ると判断されているのだと思いますよ。もしご心配な場合には、医師または薬剤師にご相談なさってみてくださいね。

2021/3/22 8:27

相談はこちら

相談受付中の専門家

0歳3カ月の注目相談

0歳4カ月の注目相談

ママの生活のことの注目相談

相談はこちら

相談受付中の専門家