閲覧数:480

疲れました。

赤ちゃん大好き♪
他の方にも相談しましたが。今2歳4ヶ月の子を育てています。娘は基本炭水化物、カルシウム、魚類は食べません。特に白ご飯以外例えばふりかけご飯、おかゆ、チャーハン、カレーライス、お茶漬けは食べませんし牛乳も一日30も飲めば多い方でヨーグルトも3日くらいに3つに分かれるやつ1つ食べるくらいです。月に数回2〜3回飲むヨーグルト追加の時もありますがほとんど食べません。今日は菓子パンいつもよりは食べましたが。こんなに食べないでおかずばかりでは駄目ですか?3食考えるのが大変です。フォローミーはあげてませんが必要ですよね?炭水化物含まれてるのもあるのかな?ちなみに昨日一日のご飯書いて置きます。朝クーゼリーを少し、牛乳60、フルーツサンドのフルーツとクリームちなみにイチゴ、みかんでした。後はクロワッサン半分、ヨーグルト1つおやつウエハース1、牛乳10お昼海苔を巻いたおにぎり3口、いくら少々、卵焼き2口、コーン50グラム入ってる袋半分、ウインナー2、ポンカン二粒?おやつアイス少々なっちゃんリンゴジュース10、アンパンマンブドウとリンゴジュース1本夜ウインナー2、小さなさつま揚げ3、イチゴ1,ご飯少々里芋とひき肉の煮たやつ3口風呂上がり牛乳10、青りんご少々、スティックゼリー3です。昨日はいつもよりはカルシウムありましたがまだまだですよねでも最近はうどん嫌がるしチーズはいつも食べないしマカロニも嫌がるしコーンフレークは少しは食べますか牛乳はかけないで硬いやつの方が食べます。こんなに食べないならいっそ炭水化物とカルシウム以外を沢山あげるとか駄目ですか?一日食べるとはいえ白ご飯も親指くらいのご飯、アンパンマンラーメンなら半分、アンパンマンスティックパン1本です?長文すみません。

2021/3/20 13:07

小林亜希

管理栄養士
赤ちゃん大好き♪さん、こんばんは。

いつもご相談ありがとうございます。
2歳4ヶ月のお子さんが炭水化物とカルシウム等の摂取が少ないことをご心配されていらっしゃるのですね。

牛乳を飲まない変わりに、飲むヨーグルトを出してあげたり、カルシウムの入ったおやつを準備されたりと工夫されていますね。
魚なども食べられないとのことですので、カルシウムやDHAも含まれるフォローアップミルクも飲めたり、おやつに使用していただき摂取できると安心だと思いますよ。

「ハロウィンサンド」
https://baby-calendar.jp/recipe/5120
→このようにフォローアップミルクをカボチャやサツマイモのペーストにまぜて、ジャムのようにサンドする

「梨の蒸しドーナッツ」
https://baby-calendar.jp/recipe/6109
→フォローアップミルクを入れて、炭水化物も取れるように準備
お子さんの好きなイチゴに変えてもよいですし、混ぜ混ぜしてもらっても、食べる意欲につながりますよ。

全体的に量は少なめですので、タンパク質や野菜を増やして食べられるのであれば、食べていただいてよいです。
里芋も、炭水化物が含まれますし、いも類を主食にしてあげても大丈夫です。
とても上手に工夫されていらっしゃると思いますよ。
克服の機会を作っていくのはとても大切なことですので、ご飯や麺類、米粉パンや米粉の蒸しパン、ビーフンなどもお試しいただければと思います。
また、おかずの方が進みがよいとのことですので、お好み焼きや餃子ども食べ進むのかなと思いました。
よろしければお試しください。
よろしくお願いします。


2021/3/20 21:18

赤ちゃん大好き♪

2歳4カ月
お返事ありがとうございます♪お好み焼きも今まで3回くらい?したかな?で3口くらいでした。餃子はたまには食べますが最近は皮だけです。魚は甘い酢の物に入ったシラスだけで後は食べません娘はカボチャ、スイカ、チーズ、キウイ、枝豆、マカロニ、お菓子のラムネが苦手です。なのでたまにホットケーキにすりおろし人参と潰したカボチャを入れてだしたら一度に3口くらいは食べます。今日は味噌汁にアサリ、あげ、キャベツ、ワカメを入れたらアサリを10個?くらい食べました。ホットケーキなどにフォローミー入れても牛乳のように冷凍出来ますか?娘は食べる量少ないので。

2021/3/20 21:35

小林亜希

管理栄養士
赤ちゃん大好き♪さん、こんにちは。

お返事ありがとうございます。
以前お話したかな?とも思いますが、10回以上食卓にのせて、見慣れた食材にすることで、食べられるようになったという研究もありますよ。

餃子の皮が食べられるとのこと、小麦粉が原料になりますので、炭水化物の摂取につながりますよ。
育児用ミルク同様に、フォローアップミルクを冷凍することは、製造会社では推奨はされていません。
ただ、ミルクの状態での保存ではありませんし、ホットケーキに入った状態での保存であれば、問題ないかと思います。
ご参考までによろしくお願いします。

2021/3/21 14:13

赤ちゃん大好き♪

2歳4カ月
お返事ありがとうございます♪冷凍推奨されてないのですね。でしたら食べない分は捨ててまた作ろうと思います。今日早速ぐんぐん?と言う名前のを買ってみました。10飲みました。後お湯50cc分と卵半分と砂糖小1でミルクプリン?作ってみて冷やしてます。食べるかな?今日もアサリの味噌汁のアサリとアンパンマンスティックパン野菜味1と卵パン1つ半とイチゴとクリーム入りのパン食べました?珍しくフルーツサンドのパンを食べて驚いています。後は唐揚げ少しです。今日はおやつ食べてくれませんでした。最初に書いたメニューでも沢山食べた日でしたので量は増やせませんね、

2021/3/21 15:23

小林亜希

管理栄養士
赤ちゃん大好き♪さん、こんばんは。

早速フォローアップミルクを購入されて試されたのですね。ミルクプリンも作ってあげたとのこと、お子さんの食べてくれるとよいですね。
他にも、フォローアップミルクを使ったレシピが製造会社のホームページにのっていると思います。
よろしければお試しくださいね。

アサリが好みの時期になっているかもしれませんね。
鉄分も豊富ですし、しっかり噛むことができてとてもよい食材だと思いますよ。

たくさん食べられる日もあれば、少ししか食べられない日大人でもありますし、お子さんのペースで進めてみてください。
よろしくお願いします。


2021/3/21 20:42

赤ちゃん大好き♪

2歳4カ月
お返事ありがとうございます♪アサリブームのようです後ウインナーと小さなさつま揚げとウエハースも今週はよく食べてるのでブームかな?後フルーツ入りのヨーグルトでフルーツサラダと言う名前のヨーグルト市販品も今週は2つ食べました。一日食べられる量はとても少ないですがその中でも栄養を今まで通り考えながらたまには娘の食べたいものをあげて進めようと思います。いつも相談乗って頂いてありがとうございます♪

2021/3/21 20:55

相談はこちら

相談受付中の専門家

2歳4カ月の注目相談

2歳5カ月の注目相談

離乳食の注目相談

相談はこちら

相談受付中の専門家