閲覧数:232

ストローコップ飲み

りら
息子がストロー飲みもコップ飲みも全く出来ません。
一時期ストローは少し出来ていたはずなのに今は噛むだけで全然出来ません。
コップはコップのフチに口はつけますが、口をつけているというよりコップのフチを噛んでいます。
もう1歳4ヶ月になるのにどちらも出来なくて本当に困っています。
アドバイスお願いします。

2021/3/20 12:44

宮川めぐみ

助産師
りらさん、こんばんは
助産師の宮川です。

ご相談をどうもありがとうございます。
息子さんがストロー飲み、コップ飲みをしないのですね。
それぞれの縁を噛んでいたりするのですね。
歯痒さがあるのでしょうか?
かみかみしていることで落ち着いたり、それが流行りになっていることもあるのかもしれませんね。
やるだけやったら、飽きてくるようになると思いますよ。
ストローで一時期飲めていたこともあるようなので、決して飲むことができないわけではないと思います。気分的なものになるのではないかなと思います。
日頃からおもちゃ代わりにコップやストローマグなどをそばに置いてみてはいかがでしょうか?
ストローが傷んでしまうこともあるかもしれないのですが、好きなようにやらせてあげているうちに使って飲むようになるかと思いますよ。

よかったら参考になさってみてください。
どうぞよろしくお願いいたします。

2021/3/20 20:48

りら

1歳3カ月
返信が遅くなり申し訳ありません。
以前もストローで悩んでいる時におもちゃ代わりに…とアドバイスを頂いて実行してみたのですが、振り回してばかりで全く飲めるようになりませんでした。
当時はまだ8ヶ月くらいだったと思うのですが、今は1歳3ヶ月です。
成長とともに以前は効果がなかった事でも効果があらわれることはあるのでしょうか?
今のところ、おもちゃ代わりに置いているとストローを口には含みますが相変わらず噛むだけで吸う様子は見られません。
長い目で見るしかないのでしょうか?
そしてもし他にもストローコップ飲み出来るようになるいいアイディアがあれば教えていただけるとうれしいです。
よろしくお願いします。

2021/3/26 11:04

宮川めぐみ

助産師
りらさん、こんにちは

そうだったのですね。
申し訳ありませんでした。
息子さんの目の前でストローを使って飲む様子をみせてあげたり、紙パックにストローを刺したものをお口に入れていただいたら、咥えている時に軽く押して飲み物がお口に少し入るようにしてみるのもいいと思いますよ。そうするとまたストローへの興味の持ち方も変わってくるようになるのではないかなと思いました。
既に試されていたら申し訳ありません。
どうぞよろしくおねがいします。

2021/3/26 12:52

相談はこちら

相談受付中の専門家

1歳3カ月の注目相談

1歳4カ月の注目相談

赤ちゃんの生活の注目相談

相談はこちら

相談受付中の専門家