閲覧数:473

咳喘息

ころ
いつもお世話になっております
私は妊娠前から花粉症でしたが、妊娠したのでアレルギーの飲み薬は処方してもらっていませんでした。一週間前から咳が止まらず病院にて咳喘息の診断を受けました。
今つわりのため、咳をすると吐いてしまい本当にしんどいです。夜もうまく眠れません。
内科にてステロイドの吸入が処方されましたが、赤ちゃんへの影響は大丈夫でしょうか?
また咳喘息が赤ちゃんに悪影響を与えることがありますか?

2021/3/20 12:19

高塚あきこ

助産師
ころさん、おはようございます。
ご質問ありがとうございます。
ママさんが咳喘息なのですね。

悪阻の時期とも重なって、とてもしんどい状態ですね。お薬はどんなものでも必ず作用と副反応があります。もちろん、妊娠中のご使用が問題ないと承認されているものであれば、特に問題はありませんが、医師がお薬を使うことの有益性と副反応のどちらを優先するかは、その時の症状などにもよると思います。基本的には、医師がご妊娠なさっていることを理解した上で処方したお薬であれば、あまりご心配ないと思いますよ。喘息が直接お子さんに影響することはあまりないですが、例えば咳に誘発されて嘔吐してしまったり、お腹に力が入ってしまい、お腹が張る原因になってしまうと、赤ちゃんへの影響が懸念されます。ですので、まずはままさんのお辛い症状を改善なさることを優先なさってもいいと思いますよ。

2021/3/22 8:24

ころ

妊娠11週
お答えありがとうございます。吸入を使って改善しなければまた先生に相談してみようと思います

2021/3/22 15:35

相談はこちら

相談受付中の専門家

妊娠10週の注目相談

妊娠11週の注目相談

妊娠中の体調の注目相談

相談はこちら

相談受付中の専門家