閲覧数:3,101

動悸、息切れ、めまい
73
こんにちは。現在13週の経妊婦です。
11週に切迫流産の診断がでて、2週間の自宅安静中です。家の事や娘のことは主人や家族にお願いして、ほぼ横になったり、座ったり、動かずに生活しています。
12週に入ったころから、 動悸、息切れ、立ちくらみが目立つようになりました。寝ている間も動悸で目が覚め、その後なかなか眠れなくなったり…。今日は朝からいつも以上に動悸が辛くずっと前に横になっていますが、なかなか落ち着きません。しんどいため、食事も思うように取れません。
初期検査で鉄分の数値が低かったので、薬を処方してもらい飲んでいます。
お医者さんに動悸のことを伝えましたが、今はそういう時期であること、妊娠前とは違う症状が出ること、などをお話ししてもらい、心配ありませんとのことでした。
娘の時も動悸や、めまいなど辛かったと思うのですが、こんなに辛かったかなと思い返しています。
落ち着くまで、安静にしているしかないとは思いますが、大丈夫かなと、心配も募ります。
アドバイスなど、いただけると嬉しいです。
よろしくお願いします!
11週に切迫流産の診断がでて、2週間の自宅安静中です。家の事や娘のことは主人や家族にお願いして、ほぼ横になったり、座ったり、動かずに生活しています。
12週に入ったころから、 動悸、息切れ、立ちくらみが目立つようになりました。寝ている間も動悸で目が覚め、その後なかなか眠れなくなったり…。今日は朝からいつも以上に動悸が辛くずっと前に横になっていますが、なかなか落ち着きません。しんどいため、食事も思うように取れません。
初期検査で鉄分の数値が低かったので、薬を処方してもらい飲んでいます。
お医者さんに動悸のことを伝えましたが、今はそういう時期であること、妊娠前とは違う症状が出ること、などをお話ししてもらい、心配ありませんとのことでした。
娘の時も動悸や、めまいなど辛かったと思うのですが、こんなに辛かったかなと思い返しています。
落ち着くまで、安静にしているしかないとは思いますが、大丈夫かなと、心配も募ります。
アドバイスなど、いただけると嬉しいです。
よろしくお願いします!
2020/7/22 16:04
73さん、こんばんは
助産師の宮川です。
ご相談をどうもありがとうございます。
今、切迫流産の診断を蹴てお家で安静に過ごされているのですね。旦那さんの協力もあって、ほぼ横になって休ませてもらえるのですね。とてもありがたいですね。
12週に入ったあたりから動悸や息切れ、立ちくらみが出てくるようになったということで、なかなか休むに休めない状況になりますよね。息苦しく感じると思いますし、回る感じで気持ち悪さも出てくると思います。本当にとてもお辛いと思います。
動悸などはホルモンの影響で見られることがあります。貧血になられているということもあって、より強く症状として起こっているのかなとも思いました。
自律神経もバランスを崩していることもあるかもしれませんね。
動悸が出てきて辛いときにはゆっくりとお腹で深呼吸を繰り返していただくといいと思いますよ。
首の後ろに温かいタオルを当ててみたり、シャワーを浴びているときにも首の後ろや肩甲骨の間などを温めてあげるのもいいと思います。
よかったらお試しくださいね。
また足ものを温めてあげると、寝付きやすくなることもありますよ。妊娠中には足元を良く暖かくされておくととてもいいので、ぜひお試しくださいね。
娘さんの時とは全く違う経過だと思います。
それだけに始めての事ばかりとも感じられると思います。不思議なのですが、毎回経過は違ってきます。
引き続きお腹の赤ちゃんにも声をかけていただきつつ、お身体を冷やさないようにも気をつけてみてくださいね。
よかったら参考になさってみてください。
どうぞよろしくお願いします。
助産師の宮川です。
ご相談をどうもありがとうございます。
今、切迫流産の診断を蹴てお家で安静に過ごされているのですね。旦那さんの協力もあって、ほぼ横になって休ませてもらえるのですね。とてもありがたいですね。
12週に入ったあたりから動悸や息切れ、立ちくらみが出てくるようになったということで、なかなか休むに休めない状況になりますよね。息苦しく感じると思いますし、回る感じで気持ち悪さも出てくると思います。本当にとてもお辛いと思います。
動悸などはホルモンの影響で見られることがあります。貧血になられているということもあって、より強く症状として起こっているのかなとも思いました。
自律神経もバランスを崩していることもあるかもしれませんね。
動悸が出てきて辛いときにはゆっくりとお腹で深呼吸を繰り返していただくといいと思いますよ。
首の後ろに温かいタオルを当ててみたり、シャワーを浴びているときにも首の後ろや肩甲骨の間などを温めてあげるのもいいと思います。
よかったらお試しくださいね。
また足ものを温めてあげると、寝付きやすくなることもありますよ。妊娠中には足元を良く暖かくされておくととてもいいので、ぜひお試しくださいね。
娘さんの時とは全く違う経過だと思います。
それだけに始めての事ばかりとも感じられると思います。不思議なのですが、毎回経過は違ってきます。
引き続きお腹の赤ちゃんにも声をかけていただきつつ、お身体を冷やさないようにも気をつけてみてくださいね。
よかったら参考になさってみてください。
どうぞよろしくお願いします。
2020/7/22 22:16

73
妊娠13週
お返事いただき、ありがとうございました。アドバイスをいただき、 気持ちが楽になりました。身体を冷やさないように努めてみます。来週から仕事復帰の予定ですが、無理はせずに赤ちゃんのことを、一番に考えて過ごしていこうと思います。
ありがとうございました!
ありがとうございました!
2020/7/23 6:56
相談はこちら
妊娠13週の注目相談
妊娠14週の注目相談
妊娠中の体調の注目相談
相談はこちら