閲覧数:3,375
授乳後の痛み
まるまるかめ
授乳後おっぱいがチクチクズキズキします。
ひどいときは1~2時間くらい痛くておっぱいをむしりとりたいくらいです。
授乳時も乳首を加えさせるとズキっとします。
フットボール抱きやおっぱいをあっためるなどはしてます。
熱はでてないです。
しこりみたいなものもありません。
夜中の授乳がなくなり夜から朝まで寝てくれるようになり、朝の授乳をした後が1番ズキズキチクチクします。日中はなんとなくチクチクしたりしますがそこまで痛くないです。
この痛みはなんなんでしょうか?
ひどいときは1~2時間くらい痛くておっぱいをむしりとりたいくらいです。
授乳時も乳首を加えさせるとズキっとします。
フットボール抱きやおっぱいをあっためるなどはしてます。
熱はでてないです。
しこりみたいなものもありません。
夜中の授乳がなくなり夜から朝まで寝てくれるようになり、朝の授乳をした後が1番ズキズキチクチクします。日中はなんとなくチクチクしたりしますがそこまで痛くないです。
この痛みはなんなんでしょうか?
2021/3/20 8:27
まるまるかめさん、こんにちは。
ご相談いただきありがとうございます。
おっぱいから、ズキズキチクチクとする痛みが出てくるのですね。
心配になりましたね。
おっぱいが作られる際に、たくさんの血液が乳房内に入ります。
それにより乳腺で血液が乳汁に変化します。
それらの一連の動作からおっぱいがチクチクするような感じになるのですが、これを催乳感覚と呼びます。催乳の際(おっぱいが作られてくる、催される感覚です)に痺れるような痛みを感じる方もいらっしゃいます。
それなので、ママさんが感じられるタイミングから見ても、催乳感覚で生理的な範疇な気もします。
この痛みであれば、4、5ヶ月になると落ち着くようです。
ですが、やはり中には乳腺炎の前兆だったり、実際にすでに乳腺炎になってしまっている方も少なくはありません。
一度、おっぱいを診てもらう方が安心だと思います。
ちょうど夜間授乳が減ってくるこの時期は乳腺炎になりやすい時期でもあります。
近隣の母乳外来や助産院をご利用くださいね。
どうぞよろしくお願いします。
ご相談いただきありがとうございます。
おっぱいから、ズキズキチクチクとする痛みが出てくるのですね。
心配になりましたね。
おっぱいが作られる際に、たくさんの血液が乳房内に入ります。
それにより乳腺で血液が乳汁に変化します。
それらの一連の動作からおっぱいがチクチクするような感じになるのですが、これを催乳感覚と呼びます。催乳の際(おっぱいが作られてくる、催される感覚です)に痺れるような痛みを感じる方もいらっしゃいます。
それなので、ママさんが感じられるタイミングから見ても、催乳感覚で生理的な範疇な気もします。
この痛みであれば、4、5ヶ月になると落ち着くようです。
ですが、やはり中には乳腺炎の前兆だったり、実際にすでに乳腺炎になってしまっている方も少なくはありません。
一度、おっぱいを診てもらう方が安心だと思います。
ちょうど夜間授乳が減ってくるこの時期は乳腺炎になりやすい時期でもあります。
近隣の母乳外来や助産院をご利用くださいね。
どうぞよろしくお願いします。
2021/3/20 15:00
相談はこちら
0歳3カ月の注目相談
0歳4カ月の注目相談
おっぱい・ミルクの注目相談
相談はこちら