閲覧数:259
授乳の変更の仕方について
退会済み
いつもお世話になっております。
今現在2歳半の男の子と生後7ヶ月半の女の子を育てています。
今週の始めくらいから乳首に血豆が出来て授乳の時に激痛が走るようになりました。
そのため搾乳してからあげるように最近はしてます。
今日いつも通り搾乳しようとしたら、血豆が壊れたのか血だらけになりました。
上の子も やんちゃ盛りでなかなか落ち着かず毎日ぐったりです。
そんな中授乳も上手くいかず、しんどくなってきてしまいました。
離乳食もたくさん食べて、夜もしっかり寝てくれます。
ただ、便秘気味です。毎食バナナ半分とベビーダノン1個を食べるとしっかり出ます。
水分も少しずつですが、飲めてます。
授乳も搾乳もキツくなって来てしまったので断乳してミルクに変えてもいいのか、3回食にもう移行して搾乳を続けながら卒乳に向かっていった方がいいのか相談したいです。
今現在2歳半の男の子と生後7ヶ月半の女の子を育てています。
今週の始めくらいから乳首に血豆が出来て授乳の時に激痛が走るようになりました。
そのため搾乳してからあげるように最近はしてます。
今日いつも通り搾乳しようとしたら、血豆が壊れたのか血だらけになりました。
上の子も やんちゃ盛りでなかなか落ち着かず毎日ぐったりです。
そんな中授乳も上手くいかず、しんどくなってきてしまいました。
離乳食もたくさん食べて、夜もしっかり寝てくれます。
ただ、便秘気味です。毎食バナナ半分とベビーダノン1個を食べるとしっかり出ます。
水分も少しずつですが、飲めてます。
授乳も搾乳もキツくなって来てしまったので断乳してミルクに変えてもいいのか、3回食にもう移行して搾乳を続けながら卒乳に向かっていった方がいいのか相談したいです。
2021/3/19 22:27
ことさん、こんにちは
助産師の宮川です。
ご相談をどうもありがとうございます。
授乳方法の変更についてですね。
おっぱいにトラブルが起こっていたということで、とても大変でしたね。。痛みもあり、とても苦痛だと思います。
ことさんがお辛くなっているようでしたら、おっぱいを終わりにしていかれて、ミルクと離乳食にされてみてもいいと思いますよ。
まだ3回食は月齢的に早いので、それはもう少し待っていただく方がいいと思います。
またおっぱいがどれぐらい出ていたりするのかわからないこともありますので、一度お胸の状態をお近くの母乳外来で診ていただき、終わり方を相談してみていただくのもいいと思いますよ。
よかったら参考になさってみてください。
どうぞよろしくお願いいたします。
助産師の宮川です。
ご相談をどうもありがとうございます。
授乳方法の変更についてですね。
おっぱいにトラブルが起こっていたということで、とても大変でしたね。。痛みもあり、とても苦痛だと思います。
ことさんがお辛くなっているようでしたら、おっぱいを終わりにしていかれて、ミルクと離乳食にされてみてもいいと思いますよ。
まだ3回食は月齢的に早いので、それはもう少し待っていただく方がいいと思います。
またおっぱいがどれぐらい出ていたりするのかわからないこともありますので、一度お胸の状態をお近くの母乳外来で診ていただき、終わり方を相談してみていただくのもいいと思いますよ。
よかったら参考になさってみてください。
どうぞよろしくお願いいたします。
2021/3/20 10:29
退会済み
0歳7カ月
さっそくのご回答ありがとうございます。
参考にしてこれからを考えてみたいと思います。
参考にしてこれからを考えてみたいと思います。
2021/3/20 10:31
相談はこちら
0歳7カ月の注目相談
0歳8カ月の注目相談
おっぱい・ミルクの注目相談
相談はこちら