閲覧数:208

もぐもぐ期への移行時期について

なっち
小林さま

こんにちは。
7ヶ月の息子の離乳食についてご相談です。

5ヶ月半(1/25)に離乳食を始め、2回食にしてからおよそ3週間が経ちました。
始めてからまだ2ヶ月経過していないのですが、7ヶ月から始められる食材を食べさせても良いのでしょうか?
それとも最初の2ヶ月間は月齢に関わらずごっくん期の食材・形状のままにした方が良いのでしょうか?

現在は、だいたい1回に10倍粥 45g、野菜 20g、豆腐 25gまたは鯛かしらす 10gを食べています。
食べている途中で泣き出し、途中で切り上げることもありますが、完食する事がほとんどです。
1週間食べられたら、少しずつ量を増やすようにしています。  

初めての育児で自信が持てません。
お手数ですがアドバイスをお願いいたします。

2021/3/19 15:04

小林亜希

管理栄養士
なっちさん、こんばんは。

いつもご相談ありがとうございます。
7ヶ月のお子さんのもぐもぐ期への移行についてお悩みなのですね。
食材については、お子さんが食べられる形状にしてあげれば、試していただいて大丈夫です。
形状もあくまで目安の月齢になりますので、お子さんがヨーグルト状の食材が上手にゴックンできている様子であれば、粒を残した状態で練習していってもよいです。

現在食べられている量もしっかり召し上がっているお子さんだと思いますよ。
とても上手に進められていますね。
粒を残してみたり、水分量を減らしてみたりとすすめていただいてよい時期だと思います。
よろしくお願いします。

2021/3/19 21:24

なっち

0歳7カ月
小林さま

ご回答ありがとうございます。
それでは月齢に合わせて少しずつ新しい食材や形状を試して行きたいと思います。

ありがとうございました。 

2021/3/20 7:28

相談はこちら

相談受付中の専門家

0歳7カ月の注目相談

0歳8カ月の注目相談

離乳食の注目相談

相談はこちら

相談受付中の専門家