閲覧数:161
大丈夫でしょうか?
ルカ
9ヶ月の息子を育てています。離乳食を始めたのが少し遅かったのでまだ2回食です。2回食にして1ヶ月がたちます!
人参と大根のフリージングと7倍がゆをあげていたのですが、突然人参と大根の方を口に入れるとのざえるようになったのでお粥に混ぜて食べさせるようにしました!そしたら食べています。人参と大根が小さすぎるのではないかと先日9.10ヶ月健診で栄養士さんに言われました!市販の離乳食だと7ヶ月用を食べさせているのですが市販の離乳食を食べさせるときに9ヶ月用を食べさせて大丈夫でしょうか?
人参と大根のフリージングと7倍がゆをあげていたのですが、突然人参と大根の方を口に入れるとのざえるようになったのでお粥に混ぜて食べさせるようにしました!そしたら食べています。人参と大根が小さすぎるのではないかと先日9.10ヶ月健診で栄養士さんに言われました!市販の離乳食だと7ヶ月用を食べさせているのですが市販の離乳食を食べさせるときに9ヶ月用を食べさせて大丈夫でしょうか?
2021/3/19 12:04
ルカさん、こんばんは。
ご相談ありがとうございます。
9ヶ月のお子さんが離乳食を食べていると、のざえる(おえっとなるの意味でよろしいでしょうか?)ようになり、ご心配されていらっしゃるのですね。
検診で、栄養士さんに、粒の大きさが小さいのでは?とアドバイスされたのですね。
飲み込む力もついてきていますし、粒が小さいものだと、うまく潰すことができずに丸のみしてしまって「おえっ。」となってしまうことも多いです。
すこし大きさをアップしてみてもよいと思います。
同様に市販の離乳食は柔らかめ水分多めに作られていることも多いです。
9ヶ月~のものを使用していただいても、問題なく食べられるかと思います。
よろしくお願いします。
ご相談ありがとうございます。
9ヶ月のお子さんが離乳食を食べていると、のざえる(おえっとなるの意味でよろしいでしょうか?)ようになり、ご心配されていらっしゃるのですね。
検診で、栄養士さんに、粒の大きさが小さいのでは?とアドバイスされたのですね。
飲み込む力もついてきていますし、粒が小さいものだと、うまく潰すことができずに丸のみしてしまって「おえっ。」となってしまうことも多いです。
すこし大きさをアップしてみてもよいと思います。
同様に市販の離乳食は柔らかめ水分多めに作られていることも多いです。
9ヶ月~のものを使用していただいても、問題なく食べられるかと思います。
よろしくお願いします。
2021/3/19 21:08
ルカ
0歳9カ月
ありがとうございます。
お弁当タイプの離乳食9ヶ月のを買ってみました!
この後のフリージングするときはもう少し大きく切ってみます。
お弁当タイプの離乳食9ヶ月のを買ってみました!
この後のフリージングするときはもう少し大きく切ってみます。
2021/3/19 21:22
ルカさん、こんばんは。
お返事ありがとうございます。
お子さんが食べにくそうにしていたり、疲れてしまっているような時はスプーンの背で軽く潰して試していただいても大丈夫です。
お子さんの様子をみながら進めてみてください。
また、お手伝いできることがあれば、お声がけください。
よろしくお願いします。
お返事ありがとうございます。
お子さんが食べにくそうにしていたり、疲れてしまっているような時はスプーンの背で軽く潰して試していただいても大丈夫です。
お子さんの様子をみながら進めてみてください。
また、お手伝いできることがあれば、お声がけください。
よろしくお願いします。
2021/3/19 21:27
ルカ
0歳9カ月
ありがとうございます。
参考にさせて頂きます。
参考にさせて頂きます。
2021/3/19 21:33
相談はこちら
0歳9カ月の注目相談
0歳10カ月の注目相談
離乳食の注目相談
相談はこちら