閲覧数:12,049

向き癖のせい?

もも
初めて質問させていただきます。
生後2ヶ月半の男の子なのですが、後頭部の小泉門辺りの部位が凹んでしまってます。
左側に頭を向ける癖があります。寝かせる時は右側臥位にして背中側にタオルを挟んでいるのですが、気が付いたら頭だけ天井に向いていてその都度右側を向くように戻しています。
後頭部の凹みは上を向いている時間が長いせいでしょうか…?また、向き癖を治す方法はありますか?
※ 閲覧に注意が必要な画像が含まれている場合がございます。

2021/3/19 5:47

宮川めぐみ

助産師
ももさん、おはようございます。
助産師の宮川です。

ご相談をどうもありがとうございます。
息子さんの頭の一部が凹んでしまっているのですね。
左側を向く癖があるのですね。
長く寝たままの状態になっていることで頭が圧を受けることは大きくなります。目の前にいる間だけでもうつ伏せ遊びの時間を増やしてみたり、抱っこの時間を増やしていただくのもいいと思いますよ。

寝ている頭と足の位置を逆にしていただくといいと思いますよ。そうすることでも反対側を向くようになるかもしれません。すでにされているとは思うのですが右側から声をかけていただくのもいいと思いますよ。

よかったら参考になさってみてください。
どうぞよろしくお願いいたします。

2021/3/19 9:32

もも

0歳2カ月
根気強く続けてみようと思います。ありがとうございました。

2021/3/19 16:49

相談はこちら

相談受付中の専門家

0歳2カ月の注目相談

0歳3カ月の注目相談

赤ちゃんの生活の注目相談

相談はこちら

相談受付中の専門家