閲覧数:247
心の成長?
すう
高塚様
いつも相談させた頂いております。
今回は、息子の心の変化?について相談に乗って頂きたいです。
現在7ヶ月半の男の子を育てています。
嫌な事があったり要求があると泣いて知らせ、
良く笑い、 様々な表情をしてくれます。
また、最近はズリバイが始まったり
興味のあるおもちゃに夢中になったり、
姿が見えないと泣いたり、
後追いも始まりました。
抱っこすると膝の上で飛び跳ねて喜びを表現してくれます。
だいたい4ヶ月あたりくらいから 気になっていたのですが、
新しいおもちゃや、絵本、
遊び方に物凄く驚きます。
表情もそうですし、身体もびくっとしたり、ブルブルッと震えたりします。
また、初めてのものに触れると泣いたりもします。
初めての子供なので他の子がどうなのかはわかりませんが この反応は普通にあるものですか?
コロナ禍もあり、また周りに子育てしている友達がいないため比べる、、というかどうなのかがわかりません。
成長とともに、心が発達してきているものによりますか?
また、初めてのことやものに触れると、
最初は驚いたり、震えたり、泣いたりして、
2.3回と回数を重ねると慣れてくる場合がほとんどです。
少し怖がりや驚きがちな子なのでしょうか?
いつも相談させた頂いております。
今回は、息子の心の変化?について相談に乗って頂きたいです。
現在7ヶ月半の男の子を育てています。
嫌な事があったり要求があると泣いて知らせ、
良く笑い、 様々な表情をしてくれます。
また、最近はズリバイが始まったり
興味のあるおもちゃに夢中になったり、
姿が見えないと泣いたり、
後追いも始まりました。
抱っこすると膝の上で飛び跳ねて喜びを表現してくれます。
だいたい4ヶ月あたりくらいから 気になっていたのですが、
新しいおもちゃや、絵本、
遊び方に物凄く驚きます。
表情もそうですし、身体もびくっとしたり、ブルブルッと震えたりします。
また、初めてのものに触れると泣いたりもします。
初めての子供なので他の子がどうなのかはわかりませんが この反応は普通にあるものですか?
コロナ禍もあり、また周りに子育てしている友達がいないため比べる、、というかどうなのかがわかりません。
成長とともに、心が発達してきているものによりますか?
また、初めてのことやものに触れると、
最初は驚いたり、震えたり、泣いたりして、
2.3回と回数を重ねると慣れてくる場合がほとんどです。
少し怖がりや驚きがちな子なのでしょうか?
2021/3/18 11:26
すうさん、こんにちは。
ご質問ありがとうございます。
お子さんの反応についてのご相談ですね。
初めてのものを怖いと思ったり、泣いたりしてしまうのは、お子さんの性格と思いますよ。同じくらいの月齢のお子さんであっても、また兄弟間であっても、慎重なお子さんや好奇心旺盛なお子さん、物怖じしないお子さんなど、それぞれの個性があると思います。ですが、お子さんは様々な状況にも慣れてきます。来たことのあるところは記憶になって残っていきますし、触ったことのあるもの、会ったことのある人は次第に覚えていきます。ですので、今少しグズグズしてしまうことがあっても、それはお子さんの性格で、ママさんに安心感を求めている証拠と思います。お子さんにはお子さんそれぞれの成長発達がありますので、それほど気にされることはないかと思いますよ。また、成長とともに、お子さんが周りの様子を少しずつ理解できるようになってくれば、また反応が変化してくることもありますよ。ですので、今はあまり深くお考えにならず、お子さんの個性として、気長に温かく見守ってあげてくださいね。
ご質問ありがとうございます。
お子さんの反応についてのご相談ですね。
初めてのものを怖いと思ったり、泣いたりしてしまうのは、お子さんの性格と思いますよ。同じくらいの月齢のお子さんであっても、また兄弟間であっても、慎重なお子さんや好奇心旺盛なお子さん、物怖じしないお子さんなど、それぞれの個性があると思います。ですが、お子さんは様々な状況にも慣れてきます。来たことのあるところは記憶になって残っていきますし、触ったことのあるもの、会ったことのある人は次第に覚えていきます。ですので、今少しグズグズしてしまうことがあっても、それはお子さんの性格で、ママさんに安心感を求めている証拠と思います。お子さんにはお子さんそれぞれの成長発達がありますので、それほど気にされることはないかと思いますよ。また、成長とともに、お子さんが周りの様子を少しずつ理解できるようになってくれば、また反応が変化してくることもありますよ。ですので、今はあまり深くお考えにならず、お子さんの個性として、気長に温かく見守ってあげてくださいね。
2021/3/20 14:29
すう
0歳7カ月
高塚様
ご回答ありがとうございます。
とても安心致しました。
お忙しいところ、ありがとうございます。
ご回答ありがとうございます。
とても安心致しました。
お忙しいところ、ありがとうございます。
2021/3/21 21:25
相談はこちら
0歳7カ月の注目相談
0歳8カ月の注目相談
赤ちゃんの心と体の注目相談
相談はこちら