閲覧数:850
母親からしか飲まない
みさ
いつもお世話になっています。
今回は哺乳瓶のことで相談です。
8ヶ月の娘は 4月から保育園に入園します。
そのため、哺乳瓶に慣らしておこうと思い、現在練習中です。
完母でもともと哺乳瓶拒否がある子だったのですが、少しずつ飲めるようになってきました。
ところが、主人が飲ませようとするとギャン泣きします。
最初私が飲ませて、途中で交代してみたのですが、ギャン泣きして飲むのをやめてしまいます。
いつもは主人が仕事から帰ってくるとニコニコ。
あやしてもらってニコニコ。
私よりよく笑うので、主人のことは大好きだと思います。
人見知りが始まりましたが、主人は大丈夫です。
このままだと、保育園に入っても何も飲めないのではないかと心配です。
原因と対策があれば教えてください。
よろしくお願いします。
今回は哺乳瓶のことで相談です。
8ヶ月の娘は 4月から保育園に入園します。
そのため、哺乳瓶に慣らしておこうと思い、現在練習中です。
完母でもともと哺乳瓶拒否がある子だったのですが、少しずつ飲めるようになってきました。
ところが、主人が飲ませようとするとギャン泣きします。
最初私が飲ませて、途中で交代してみたのですが、ギャン泣きして飲むのをやめてしまいます。
いつもは主人が仕事から帰ってくるとニコニコ。
あやしてもらってニコニコ。
私よりよく笑うので、主人のことは大好きだと思います。
人見知りが始まりましたが、主人は大丈夫です。
このままだと、保育園に入っても何も飲めないのではないかと心配です。
原因と対策があれば教えてください。
よろしくお願いします。
2021/3/18 9:54
みささん、こんばんは。
ご相談いただきありがとうございます。
入園後の生活が視野に入ってきましたね。
どうしても完全母乳できたお子さん、ミルクが哺乳瓶で飲めずに悩まれていらしたのですよね。
すでに月齢も9ヶ月になられるのであれば、哺乳瓶ではなく、マグカップなどで挑戦するのもアリです。
保育士さんには相談してみましたか?
毎年、お子さんの様に、完全母乳でやってこられたお子さんの授乳について、保育士さんはたくさんの経験をお持ちですよ。
保育園によっては方針もあると思います。
ミルクなしで離乳食と水分補給でいくお子さんもいます。哺乳瓶がダメであれば、他の手段の提案もあります。
まずは園に相談してみてくださいね。
ご相談いただきありがとうございます。
入園後の生活が視野に入ってきましたね。
どうしても完全母乳できたお子さん、ミルクが哺乳瓶で飲めずに悩まれていらしたのですよね。
すでに月齢も9ヶ月になられるのであれば、哺乳瓶ではなく、マグカップなどで挑戦するのもアリです。
保育士さんには相談してみましたか?
毎年、お子さんの様に、完全母乳でやってこられたお子さんの授乳について、保育士さんはたくさんの経験をお持ちですよ。
保育園によっては方針もあると思います。
ミルクなしで離乳食と水分補給でいくお子さんもいます。哺乳瓶がダメであれば、他の手段の提案もあります。
まずは園に相談してみてくださいね。
2021/3/18 20:49
みさ
0歳8カ月
回答ありがとうございます。
保育園が始まったら相談してみたいと思います。
哺乳瓶拒否は治ってきたのですが、旦那から飲まないのは何か理由があるのでしょうか?
対策もあれば教えていただきたいです。
保育園が始まったら相談してみたいと思います。
哺乳瓶拒否は治ってきたのですが、旦那から飲まないのは何か理由があるのでしょうか?
対策もあれば教えていただきたいです。
2021/3/21 15:30
なんとなく、方法が慣れずに違うのでしょうね。
はっきりとした理由がわかりませんが、とにかく繰り返し繰り返しやっていくとパパさんでもできるようになることも。
ママさんはパパさんがめげずにできるように励ます事が大事です!
はっきりとした理由がわかりませんが、とにかく繰り返し繰り返しやっていくとパパさんでもできるようになることも。
ママさんはパパさんがめげずにできるように励ます事が大事です!
2021/3/21 18:18
相談はこちら
0歳8カ月の注目相談
0歳9カ月の注目相談
おっぱい・ミルクの注目相談
相談はこちら