閲覧数:225
![](https://static.baby-calendar.jp/crop/80x80/assets/mypage/icon/icon_0.png)
眠気について
もーこ
はじめまして
現在4ヶ月の子供がいます。
赤ちゃんはよく寝てくれる子でお昼寝はもちろん夜も6時間以上寝てくれます。
おっぱいやミルクもしっかり飲んでくれるので他の子に比べるとお世話がとっても楽だと思います。
なのに私の眠気が治りません。
他の方のように夜何度も起きることもほとんどないのにも関わらず、常に眠たくてしかたありません。
来月から仕事も始まるので不安になり相談しました。
眠気はいつ頃おさまりますか?また改善方法などありますか?
現在4ヶ月の子供がいます。
赤ちゃんはよく寝てくれる子でお昼寝はもちろん夜も6時間以上寝てくれます。
おっぱいやミルクもしっかり飲んでくれるので他の子に比べるとお世話がとっても楽だと思います。
なのに私の眠気が治りません。
他の方のように夜何度も起きることもほとんどないのにも関わらず、常に眠たくてしかたありません。
来月から仕事も始まるので不安になり相談しました。
眠気はいつ頃おさまりますか?また改善方法などありますか?
2021/3/18 7:17
もーこさん、こんにちは
助産師の宮川です。
ご相談をどうもありがとうございます。
眠気についてですね。
お子さんはとてもよく眠ってくれるということなのですが、もーこさんの眠気がなかなか治らないのですね。
これはホルモンのバランスが産後に大きく変化しているためだと思います。ホルモンの状態がもう少し整うようになってくると変わってくるようになると思うのですが、それまでは半年から人によっては1年ぐらいかかるようなので、もう少し時間は必要になるかもしれません。休める時に休むようにしていただき、なるべくストレスが溜まらないようにしていただくといいと思いますよ。
お仕事が来月から再開されるということなので、とてもその分大変かもしれないのですが、お体を冷やさないようにしていただき、バランスよくお食事を摂るようにしていただきながら、お体を整えていただくといいと思いますよ。
よかったら参考になさってみてください。
どうぞよろしくお願いいたします。
助産師の宮川です。
ご相談をどうもありがとうございます。
眠気についてですね。
お子さんはとてもよく眠ってくれるということなのですが、もーこさんの眠気がなかなか治らないのですね。
これはホルモンのバランスが産後に大きく変化しているためだと思います。ホルモンの状態がもう少し整うようになってくると変わってくるようになると思うのですが、それまでは半年から人によっては1年ぐらいかかるようなので、もう少し時間は必要になるかもしれません。休める時に休むようにしていただき、なるべくストレスが溜まらないようにしていただくといいと思いますよ。
お仕事が来月から再開されるということなので、とてもその分大変かもしれないのですが、お体を冷やさないようにしていただき、バランスよくお食事を摂るようにしていただきながら、お体を整えていただくといいと思いますよ。
よかったら参考になさってみてください。
どうぞよろしくお願いいたします。
2021/3/18 16:33
相談はこちら
0歳4カ月の注目相談
0歳5カ月の注目相談
産後の体調の注目相談
相談はこちら