閲覧数:265
体重について
Ay
こんにちは。生後5ヶ月半の女の子を育てています。
体重の増え方について相談があります。
2/18に4ヶ月検診があったのですが、体重は7680gでした。
本日小児科で体重を測ったところ、7730でした。成長曲線的には問題はないかと思いますが、1ヶ月でこの増え方は少ないでしょうか?
体重の増え方について相談があります。
2/18に4ヶ月検診があったのですが、体重は7680gでした。
本日小児科で体重を測ったところ、7730でした。成長曲線的には問題はないかと思いますが、1ヶ月でこの増え方は少ないでしょうか?
2021/3/17 18:28
Ayさん、おはようございます。
ご質問ありがとうございます。
お子さんの体重増加についてですね。
お子さんの体重増加は、お子さんの発育を見ていく上で、ママさんはとても気になりますよね。今までの増加のスピードよりも体重増加が緩やかになってくると、ご心配になるお気持ちよく分かりますよ。ですが、お子さんは成長とともに運動量や活動量が増えてきますので、同じ哺乳量であっても、体重の増えが緩やかになることがよくあります。5ヶ月のお子さんですと、寝返りやずり這いなどをなさるお子さんも増えてきて、ご自分でも自由に動き回るようになってきますので、今までよりもお子さんご自身の運動量や活動量が増えて、消費カロリーが多くなっているのだと思います。健診で特に指摘されていなければ、時期的なものもありますし、基本的にはそのままご様子を見ていただいても構いませんよ。離乳食を始められると、また今までとは違った状況で、食べることに興味を示したり、意欲的に食べてくれるお子さんもいらっしゃるので、しばらくは見守りでいいように思いますよ。
ご質問ありがとうございます。
お子さんの体重増加についてですね。
お子さんの体重増加は、お子さんの発育を見ていく上で、ママさんはとても気になりますよね。今までの増加のスピードよりも体重増加が緩やかになってくると、ご心配になるお気持ちよく分かりますよ。ですが、お子さんは成長とともに運動量や活動量が増えてきますので、同じ哺乳量であっても、体重の増えが緩やかになることがよくあります。5ヶ月のお子さんですと、寝返りやずり這いなどをなさるお子さんも増えてきて、ご自分でも自由に動き回るようになってきますので、今までよりもお子さんご自身の運動量や活動量が増えて、消費カロリーが多くなっているのだと思います。健診で特に指摘されていなければ、時期的なものもありますし、基本的にはそのままご様子を見ていただいても構いませんよ。離乳食を始められると、また今までとは違った状況で、食べることに興味を示したり、意欲的に食べてくれるお子さんもいらっしゃるので、しばらくは見守りでいいように思いますよ。
2021/3/20 9:21
Ay
0歳5カ月
返信ありがとうございます!
このまま様子を見たいと思います。
ありがとうございました。
このまま様子を見たいと思います。
ありがとうございました。
2021/3/20 12:07
相談はこちら
0歳5カ月の注目相談
0歳6カ月の注目相談
赤ちゃんの心と体の注目相談
相談はこちら