閲覧数:2,725

混合育児での体重増加

mihovich
5/30に全身麻酔の帝王切開で出産
女の子   2931g   49cm  でした
NICUにいたので直母が、直ぐに出来なかったため混合育児をしています。
直母各10分程度→ミルクを3時間毎に授乳しています。
いずれは完母にしていきたいです。
食欲よりも寝ることが優先みたいでお腹が空いて泣くことはあまりありません。
アラームをかけて3時間毎に起こして授乳しています。
実家に里帰り中にスケールを買ってもらい毎回母乳量を測っています。
 
母乳が20から30程度でミルクを40足していましたが 、母乳外来で増えがよくないとの事で、50に増やしています。
母乳量が最近30後半から50くらいに増えてきました。
1ヶ月検診では3810gで29g/日
7/22  4710gで42.8g/日
30g/日の増加が理想と母乳外来で聞きましたが、このままミルクを50ずつ足すのか、40に減らして母乳が増えるのを期待しても良いのか悩んでいます。
 

2020/7/22 12:10

在本祐子

助産師
mihovichさん、こんばんは。
ご質問ありがとうございます。
お子さんの体重増加と、ミルク量についてお悩みでしたね。
体重増加が非常に順調ですね。
母乳育児、頑張っていますね。

体重増加の量は1日あたり20g程度から50g程度が標準的な範囲内と言われています。
個人差もありますし、また日によりその増えに幅があっても自然と思います。
今のところ標準的範囲内での体重増加となっていますので、ミルクの追加量は、40mlでも50mlでも大丈夫と感じますよ。
母乳もその時々により分泌に違いがありますし、母乳を大して飲まない時に、追加ミルクを増やしても、結果あまり飲んでくれない時もあります。
お子さんのご様子をみながら、ミルク量を変更しても構わないです。

迷われるときには50ml飲ませてよいと思いますよ。
よろしくお願いします。

2020/7/22 22:38

mihovich

0歳1カ月
ありがとうございます!!
増えすぎなのかと不安でしたが安心しました☺️
とりあえずはミルクを40mlにして様子を見てみます✨ 

2020/7/23 0:04

在本祐子

助産師
お返事ありがとうございます。
また、時折体重を測りながら見ていきましょうね。
よろしくお願いします。

2020/7/23 7:59

相談はこちら

相談受付中の専門家

0歳1カ月の注目相談

0歳2カ月の注目相談

おっぱい・ミルクの注目相談

相談はこちら

相談受付中の専門家