閲覧数:215

ミルクを飲みません、体重が増えません

さや
こんにちは。初めまして。
9ヶ月の娘を育てています。体重7キロ、完ミで離乳食は2回です。
生まれた時から2500gと少し小さめで、あまりミルクを飲まず、体重を増やすことに苦戦してきました。 

スケジュールとしては
8:00    離乳食 150g程+ミルク作っても飲まず
12:00  離乳食 150g程+ミルク作っても飲まず
15:00 ミルク100~120ml
18:00 ミルク100~120ml
21:00 ミルク 100~120ml
 です。離乳食後のミルクは全く飲まないので1日の合計は300ml くらいです。少なすぎますよね、、

成長曲線内には入っていますが、下の方ギリギリです。
支援センターの方に相談したところ 、
離乳食を3回にして、フォローアップミルクに変えた方がいい!と言われました。 
ミルクよりもフォローアップミルクの方が栄養がある!と。
 離乳食はそろそろ3回にしようかなと思っていたのですが、
フォローアップミルクに変えた方がよいのでしょうか?
あと、離乳食を3回にしたら、ますますミルクの量が減って体重が増えないのでは?と怖いです。
離乳食も食欲がある訳ではなく、途中泣きながら食べるのでどうしたらいいのか分かりません。
 どうしたら体重増やせますか、、?

2021/3/17 15:16

宮川めぐみ

助産師
さやさん、こんばんは
はじめまして、助産師の宮川です。

ご相談をどうもありがとうございます。
娘さんの授乳についてですね。
体重の増え方が緩やかなようなのですが、娘さんのペースで大きくなってくれているのですね。
ミルクを朝一番にも飲ませてあげてみても飲んでくれないでしょうか?
朝ごはんに響きそうですかね?

3回食にしていただき、食事にミルクを使うようにされてみるのもいいと思いますよ。
フォローアップミルクにされるのもいいかもしれませんが、まだ離乳食は比較的飲んでくれているようでしたら、育児用のミルクのままでもいいのではないかなと思いました。
栄養士さんにもご相談をいただけるとより良いアドバイスをいただけるかと思いますよ。

実際に始めてみないとどのような反応が娘さんから得られるのかわからないこともあります。
とても悩ましいところではあると思うのですが、よかったら栄養士さんにもご相談をいただき、進めてみていただけたらと思います。

どうぞよろしくお願いいたします。

2021/3/17 22:29

さや

0歳9カ月

お返事ありがとうございます。
少し前に、朝一番でミルク(ご飯に響かないように100ml程度)をあげてましたが、ご飯を食べる量が減ってしまったのでやめてました。 
離乳食の量が減ってもミルク量は確保しておいた方がよいでしょうか? 

はい、ありがとうございます、、
 栄養士さんにも相談させていただきます!

 

2021/3/17 23:03

宮川めぐみ

助産師
さやさん、おはようございます。

やはり食べてくれる量が減ってしまったのですね。
難しいですが、一番体重が増えそうな割合でミルクもご飯も取ることができるといいと思います。
カロリー的にはご飯の方が取れるかと思いますので、朝ごはんにミルクを使ったものを出してあげるのも良いのかもしれません。

ごはんをよりしっかりと取ってくれて、おまけにミルクも取っていただけるようになるといいのかなと思いました。
よかったら参考になさってみてください。
どうぞよろしくお願いいたします。

2021/3/18 8:32

さや

0歳9カ月
離乳食→ミルクの順番だと、離乳食150gミルク0mlです。
ミルク→離乳食の順番に変えるとミルク100ml離乳食120gです。そうすると1日のミルク量は500mlは確保できます。 

しかし支援センターの方からは離乳食→ミルクの順番に変えてと言われました。
ミルクを飲まなくてもいいから離乳食を先に!と。
離乳食150g+ミルク0ml
ミルク100ml+離乳食120g
だったら、どちらの方がいいでしょうか?
 

2021/3/18 9:00

宮川めぐみ

助産師
さやさん、こんにちは
そうなのですね。
カロリーで換算すると離乳食の30g多い内容を何にするかでもカロリーは変化しそうですね。
ミルクを100ml飲まなくても離乳食を多く食べてくれることでカロリー量を稼げることもあるかもしれません。

栄養士さんにもこの点を確認してみていただけたらと思います。

申し訳ありません、どうぞよろしくお願いいたします。

2021/3/18 16:48

相談はこちら

相談受付中の専門家

0歳9カ月の注目相談

0歳10カ月の注目相談

おっぱい・ミルクの注目相談

相談はこちら

相談受付中の専門家