閲覧数:359

1歳の授乳について

きなこ
こんにちは。

表題の件で今月で1歳となる息子のおっぱいについて2つほど相談させてください。

 ①夜間断乳は朝の何時まで授乳をしなくても良いのでしょうか?
夜間断乳を1歳少し前に始めました。夜中の4時以降は授乳しても良いという、ゆるやかな夜間断乳をしましたが、そしたら4時前後に必ず起きておっぱいを欲しがるようになりました。今まで10時12時2時と起きておっぱいを欲しがっていたので、前よりかは楽になりましたが、やはり3〜4時に起きるのは辛いです。
なるべく6〜7時まで寝てほしいなと思うのですが、夜間断乳は寝かしつけの夜20:30〜朝の7時まで授乳しないというのは、可能なのでしょうか?
夜中の水分不足が心配であげてしまいます。1歳になったら水分不足は気にしなくても良いのでしょうか?


 ②昼間の水分補給について
1歳を過ぎても卒乳できる気配はなく、日中の水分補給もおっぱいで補っておます。本当は麦茶を飲んだ方が良いと思うのですが、本人もそこまで飲みたがりません。ご飯のときは麦茶を飲んでいます。
普段からテーブルに麦茶を用意して、おっぱいを欲しがったらその前に麦茶を飲ませたほうが良いのか、そもそもそこまで無理して麦茶を飲ませずにおっぱいを飲ませれば良いのかわかりません。

私自身、1歳を過ぎての授乳に少し焦りを感じていて、このままおっぱいに依存したら自然に卒乳できないのではないのか心配になってしまいます。
知り合いに4歳まで授乳していた人がいるので、1歳の授乳も問題ないとわかっているのですが、周りのママ友が自然に卒乳しているので、何故だか焦ってしまいます。昼間の寝かしつけもおっぱいに頼っていますし(おっぱい意外の寝かしつけもわかりません…)、このままで良いのか、麦茶に移行できる術があるなら教えていただきたいです。

文章がめちゃくちゃで申し訳ありませんが、よろしくお願い致します。

2021/3/17 13:29

在本祐子

助産師

きなこ

1歳0カ月
在本祐子さん、こんにちは。

ご連絡ありがとうございます。

母乳でのメリットを知らなかったので、母乳を与えるメリットに目を向けようかなと思いました!

だけど、夜間断乳は朝まで頑張ろうと思います。
明日から早速頑張ってみます!

なるべく日中の水分も麦茶にしてみようと思います。一応蓋つきのコップ飲みはできますが、自分で持って飲むことがまだ出来ないので、そこものんびり練習したいなと思います。

断乳はまだそこまで…という感じなので、また日にちが経って断乳を決意したらまた相談させてください。
 
ご連絡ありがとうございました。 

2021/3/19 8:31

在本祐子

助産師

相談はこちら

相談受付中の専門家

1歳0カ月の注目相談

1歳1カ月の注目相談

おっぱい・ミルクの注目相談

相談はこちら

相談受付中の専門家