閲覧数:269

食事拒否

りっちゃん
小林さんこんにちは!

10ヶ月の子供の離乳食についての相談です。

ここ数日前から急に子供が
離乳食を嫌がるようになりました…

今までは順調にバクバク食べてくれていたのが
ご飯も、おかずも口に入れると
ペッと出すようになり、食べたがりません。

急に食べなくなったり、食べムラなど
ある事なのでしょうか?

無理に食事をあげても余計嫌がらせてしまうだけと
思い一旦食べさせるのをやめて
今はミルクで補っています。

 やはり食事からの栄養面や、今後また
食べてくれるのかが気になります。

何か原因などあるのでしょうか?
食事の形態など見直すべきでしょうか?

アドバイス頂けると助かります。

2021/3/17 12:30

小林亜希

管理栄養士
りっちゃんさん、こんばんは。

いつもご相談ありがとうございます。
10か月のお子さんが数日前から離乳食を嫌がるようになってしまったとのこと、ご心配ですね。

ここで確認していきたいのが
1、お子さんの体調はいかがでしょうか?(鼻水、せき、風邪などで消化機能が低下している。便秘で食べられないなど)
2、食事の固さ、大きさを変えたなどはいかがでしょう
3、食事の際に嫌な思いをしたなどはありますか?(熱かった、えづいてしまったなど)

いろいろな要因があり、食べなくなったりというのも多いですよ。
食材の固さや大きさが月齢にあった状態につくられているベビーフードを試していただき、気分を変えてみるというのもオススメです。味付けをしたり、大人の取り分けなどで、同じものを食べられる喜びを感じることも食事に興味が湧きやすく、食べる意欲につながりやすいです。
よろしくお願いします。

2021/3/17 21:42

りっちゃん

0歳10カ月
急に嫌がるようになったので
何でかな?と心配です…

確認事項に関しての答えですが

1に関しては、体調は悪くなく毎日
うんちも出ているので便秘では
ないと思われます。

2に関しては、食事の硬さや大きさは
特に変えていません。

3に関しては、 特に嫌な思いをした
様子はないです。

ただ唯一変わったかなと思うのは
手づかみをしたがったり、スプーンやフォークを
持ちたがるようにはなりました。

ベビーフードで気分を変えたり
味付けや、取り分けで
楽しく食事を出来る雰囲気作りも
もう少し頑張ってみようと思います!

また手づかみしたい様子であれば
メニューも手づかみしやすいような物に
変えていった方がいいのでしょうか?   

2021/3/19 10:42

小林亜希

管理栄養士
りっちゃんさん、こんにちは。

お返事ありがとうございます。
お子さんが手づかみをしたがる様子があったり、スプーンやフォークを持ちたがる様子があるのですね。
手づかみ食べが上手になるタイミングだと思いますよ。

食べさせられることが嫌になり、何でも自分でやりたい!気持ちが出てくる時期です。
手づかみできるメニューがあると、食べる意欲につながるかもしれませんね。
よろしければお試しください。

2021/3/19 11:10

相談はこちら

相談受付中の専門家

0歳10カ月の注目相談

0歳11カ月の注目相談

離乳食の注目相談

相談はこちら

相談受付中の専門家