少し不安です

takayu0529
はじめまして。
前回月経 2月1日開始
 2月15日に人工授精
3月1日 チェックワンファストで陽性
以降普通の妊娠検査薬で陽性
3月8日 産婦人科初受診  胎嚢確認出来ず
3月15日 再受診 胎嚢確認、心拍確認出来ず
医師に心拍確認は3週間後に来てくださいと言われました

数週で言うと今6週2日です
心拍確認はもっと早くするものだと思い心配です

1人目の時も胎嚢が最初確認出来た時は心拍確認出来ませんでしたが、十日後の再診と言われて行きました。
3週間って長過ぎませんか?
心拍確認が遅いかもしれないのが不安です。
※ 閲覧に注意が必要な画像が含まれている場合がございます。

2021/3/17 10:58

在本祐子

助産師
takayu0529さん、こんにちは。
ご相談いただきありがとうございます。
6週の健診で胎嚢が確認されたものの、心拍動が確認出来ずにご不安なお気持ちになりましたね。

人工授精とは言え、多少のズレはありますので、心拍動が見えないことを悲観しなくてもよいです。9週の健診と言われて心配なんですよね。
早く赤ちゃんの元気を確認したいお気持ちですよね。よく分かります。

ですが、今できることは、赤ちゃんが生きて育つという、赤ちゃん自身が持つ力を信じて無理のない生活をなさることです。
健診の期間は病院の方針であるとは思いますので、ご希望があれば、早めに受診したい旨をお電話してもOKと思いますよ。
どうぞよろしくお願いします。

2021/3/17 11:32

takayu0529

妊娠6週
ご回答ありがとうございます(*゚▽゚*)
そうですよね… もし早く受診を希望する場合は何週頃で心配を確認したいと伝えるのが妥当なんでしょうか? 

2021/3/17 12:11

在本祐子

助産師
そうですね。
もちろん、9週でも遅くはありませんが、心配であれば、7-8週でもよいと思います。
産院により方針も異なりますので、まずは相談してみてくださいね。
よろしくお願いします。

2021/3/17 22:27

takayu0529

妊娠6週
お忙しい中ご回答ありがとうございます(o^^o) 産院に相談してみます!

2021/3/18 9:36

相談はこちら

相談受付中の専門家

妊娠6週の注目相談

妊娠7週の注目相談

お腹の赤ちゃんのことの注目相談

相談はこちら

相談受付中の専門家