閲覧数:3,119

生理中の母乳量について

あっぴ
産後2ヶ月半で生理が再開しました。
それまでほぼ完母で育ててきたのですが
生理が再開してから
母乳量が減った気がしています。
前はおっぱいを吸わせると
ピューと出ていましたが生理再開後から
そういうことは無くなりました。。

おしっこ、うんちも出ていて機嫌はいいのですが
足りていない気がします。 

今までは母乳の後にミルクを出そうとしても
ほとんど飲まなかった娘ですが
減ったと感じるようになってから
ミルクを足すと60mlは飲むようになりました。

生理中は母乳量は減りますか?
また、 いま産後3ヶ月ですがこれから
母乳量を増やすことは不可能なのでしょうか??
どんどん減っていってしまうのでしょうか?
 増やす方法があれば教えてください。

よろしくお願いします。

2021/3/17 9:26

宮川めぐみ

助産師
あっぴさん、こんにちは
助産師の宮川です。

ご相談をどうもありがとうございます。
産後の生理が再開したのですね。
生理中は一時的に母乳の分泌量は減ってしまいます。しかし終われば元に戻りますので、あえてミルクは足さなくてもいいですよ。
生理中は少しおっぱいをあげていただく回数を増やしていただき様子を見ていただくのでもいいと思います。そうしていただく方が分泌を確保できるようになると思いますよ。

夜間の授乳間隔も4時間程度あけるぐらいにしていただき、コンスタントに起こして授乳をしていただけたらと思います。

よかったら参考になさってみてください。
どうぞよろしくお願いいたします。

2021/3/17 15:06

あっぴ

0歳3カ月
返信ありがとうございます。
夜間も起こして4時間で
授乳するように気をつけていこうと思います。
ちなみになんですが
1/29で3960g
2/18に5005gと体重の増えが悪く
ミルクを足そうとしても飲まないこともあります。。
これでは体重増加が少なすぎると思うのですが授乳回数を増やせ場合のでしょうか?? 
最近はほぼ完母で育てています。
ミルクは飲んでも1日100くらいです。 

2021/3/18 17:24

宮川めぐみ

助産師
あっぴさん、こんばんは

体重の増え幅ですが、日割りで52.2gほど増えているのではないかと思うのですが、違いますか?
この増え幅であれば、十分になると思います。ミルクはそれほど必要ではないと思いました。
生理中も母乳だけでいいように思いますよ。
どうぞよろしくおねがいします。

2021/3/18 21:39

あっぴ

0歳3カ月
すみません。。
日にち間違えました。。
3/18で5005でした。 

このままで大丈夫でしょうか? 

2021/3/18 21:44

宮川めぐみ

助産師
あっぴさん、お返事をどうもありがとうございます。

今3か月になっておられるということでしたら、日割りで21.7gになりますのでこのままでもいいと思いますよ。
授乳回数を少し意識的に増やしていただきつつ、様子を見てみていただけたらと思います。

よかったら参考になさってみてください。
どうぞよろしくお願いいたします。

2021/3/19 0:00

相談はこちら

相談受付中の専門家

0歳3カ月の注目相談

0歳4カ月の注目相談

おっぱい・ミルクの注目相談

相談はこちら

相談受付中の専門家