閲覧数:288

咳き込むんです…
まーちさん、こんにちは。
ご相談いただきありがとうございます。
お子さんがミルクを飲みながら、むせ込むことがあるのですね。
毎回になると、ご不安なお気持ちになられましたね。
まだ生まれたばかりのお子さん、吸てつ〜嚥下までのスピードが意図しないタイミングになってしまうと、すぐにむせ込んでしまいます。
喉も柔らかいため、むせ込むと苦しそうにお見受けされる場面もあるかもしれませんね。
まずは哺乳瓶の乳首があっているか
確認しましょう。
硬めのものにしてみると、なだれ込みを防げます、
また、若干頭を上げて授乳されるのも一つです。
あまり寝かせてしまう姿勢だと重力の加減で喉に垂れ込みやすくなります。
ごくごく授乳している時も、むせ混みそうになるタイミングより少し前に哺乳瓶を外して、呼吸を整えてあげるのも大事ですね。
お試しくださいね。
どうぞよろしくお願いします。
ご相談いただきありがとうございます。
お子さんがミルクを飲みながら、むせ込むことがあるのですね。
毎回になると、ご不安なお気持ちになられましたね。
まだ生まれたばかりのお子さん、吸てつ〜嚥下までのスピードが意図しないタイミングになってしまうと、すぐにむせ込んでしまいます。
喉も柔らかいため、むせ込むと苦しそうにお見受けされる場面もあるかもしれませんね。
まずは哺乳瓶の乳首があっているか
確認しましょう。
硬めのものにしてみると、なだれ込みを防げます、
また、若干頭を上げて授乳されるのも一つです。
あまり寝かせてしまう姿勢だと重力の加減で喉に垂れ込みやすくなります。
ごくごく授乳している時も、むせ混みそうになるタイミングより少し前に哺乳瓶を外して、呼吸を整えてあげるのも大事ですね。
お試しくださいね。
どうぞよろしくお願いします。
2021/3/17 9:43

まーち
0歳0カ月
ありがとうございます。 哺乳瓶の乳首、確認してみます!
ミルクあげてる時の赤ちゃんの姿勢も気をつけて、あげるようにします。
ミルクあげてる時の赤ちゃんの姿勢も気をつけて、あげるようにします。
2021/3/17 9:47
相談はこちら
0歳0カ月の注目相談
0歳1カ月の注目相談
お腹の赤ちゃんのことの注目相談
相談はこちら