閲覧数:124

夜中のミルク

S.I
お世話になってます
今10ヶ月の息子がいるんですが
離乳食3回になりミルクも日中は飲まなくなりました
けど寝る前と夜は飲まないと泣いてしまって
夜中のミルクだけでもなくなれば
すごい助かるんですが、、。

ミルクは卒業させた方がいいんですかね、、
飲むなら飲ませた方がいいんですか??

卒業のタイミングっていつなんですか??

2021/3/17 0:34

宮川めぐみ

助産師
S,Iさん、こんにちは
助産師の宮川です。

ご相談をどうもありがとうございます。
夜中のミルクについてですね。
息子さんは日中のミルクを飲まなくなってしまったのですね。
その分夜になると飲みたくなるのか、目が覚めた時に飲みたくなるのかわからないのですが、栄養面で考えると1歳ぐらいまではミルクも必要になります。
なのでまだもう少しミルクは続けていただけたらと思います。
離乳食にもミルクを使って出してあげてみるのはいかがでしょうか?

よかったら参考になさってみてください。
どうぞよろしくお願いいたします。

2021/3/17 10:59

S.I

0歳10カ月
ご返事ありがとうございます。

なるほど、、
わかりましたっ!!

離乳食を始めたらミルクの量も
減るって聞いたことあるんですが
減らした方がいいんでしょうか?

今240ml飲んでいていいのかなって
ちょっと疑問に思ってしまって

200mlにして飲ませてみたら
夜中起きる回数が増えてしまって
やっぱ少ないのかなって 

2021/3/17 12:28

宮川めぐみ

助産師
S.Iさん、お返事をどうもありがとうございます。

ミルク量ですが、お子さんが自分から残したりと減らしてくれるようになることもありますよ。
回数が減っているということなので、量はこのまま様子を見てみてはいかがでしょうか?

どうぞよろしくお願いいたします。

2021/3/17 16:28

相談はこちら

相談受付中の専門家

0歳10カ月の注目相談

0歳11カ月の注目相談

おっぱい・ミルクの注目相談

相談はこちら

相談受付中の専門家