閲覧数:352

夜の寝かしつけについて

むつ
夜の寝かしつけについて相談したいです。
ここ1週間くらいから突然夜だけ寝かしつけの時にギャン泣きのして全然寝なくなりました。
生後6ヶ月位まではセルフねんねできていて、6ヶ月くらいからは座ってコアラ抱っこすれば必ずすぐに寝てくれていました。先日までは寝かした状態で顔に手を添えてあげたりすれば寝てくれていたのですが、突然寝かしつけてもギャン泣きをするようになりました。寝かしても、座らせても、寝返りをしても、何をしてもギャン泣きで座ってコアラ抱っこしても反り返ってギャン泣きしてしまいます。朝寝や昼寝ではそんな事なく夜だけ限定です。
1時間程度何をしても泣き止まないので、結局立って抱っこしてゆらゆらすると寝てくれます。
ただすでに10キロある娘を抱いているのは腰も辛く、あまり立って抱っこでないと寝ないというようにしたくはないのですが何かよい方法はありますか?
ちなみに夜中の授乳後はギャン泣きもなく、すぐ寝てくれます。
1日のスケジュールはこんな感じです。
6〜7時 起床・授乳
8〜9時 朝寝(30分〜60分)
10時  散歩(1時間30分ほどベビーカーで寝ます。)
11時30 離乳食
14時  昼寝(2時間)
16時 授乳
18時 風呂
19時  離乳食
20時  就寝
11時  授乳
3時   授乳

2021/3/16 21:26

宮川めぐみ

助産師

むつ

0歳8カ月
ありがとうございました。
娘がリラックスできるように色々試してみます。

2021/3/18 20:42

相談はこちら

相談受付中の専門家

0歳8カ月の注目相談

0歳9カ月の注目相談

赤ちゃんの生活の注目相談

相談はこちら

相談受付中の専門家