閲覧数:367

3歳の息子の噛みグセ

退会済み
3歳の息子が何でも噛んで困ってます。
人は噛まず自分の爪、幼稚園の黄色い鞄、おもちゃなど噛んでしまいボロボロです…私が下の子を妊娠してから爪噛みが始まり幼稚園に12月から行きだしてから鞄なども噛むようになりました。
何かストレスなのでしょうか…?

2021/3/16 21:05

高塚あきこ

助産師
かおりさん、こんばんは。
ご質問ありがとうございます。
お子さんの噛み癖にお悩みなのですね。

2〜3歳のお子さんが、爪や指しゃぶりなどをなさるのはよく見られますよ。この時期のお子さんは、色々なものを舐めたり、かじったりする動作が多くみられます。今は、まだお伝えしても理解するのは難しいですので、例えば爪を噛んで、出血するなどなければ、見守りで構いませんよ。深爪になってしまうことはよくあると思われますが、バイ菌など入らないように、清潔に気をつけてくださいね。舐めたり、かじったりすることで、色々なものを認識なさったりするので、発達上重要なことなのですが、膿んでしまったり、出血する場合には、小児科や皮膚科でご相談くださいね。また、爪以外のものを噛むということですが、下のお子さんが生まれ、多少の赤ちゃん返りもあるのかもしれませんね。どうしても下のお子さんに手がかかってしまうので、お子さんとしては、自分のことも構って欲しい、気にかけて欲しい、自分も甘えたいという思いもあるのかもしれません。意識的に上のお子さんを優先なさったり、たまには下のお子さんを預けて、上のお子さんと2人だけでお出かけするなど、上のお子さんがたっぷり甘えられる時間を作ってあげるのもいいと思いますよ。お子さんご自身が、自分も甘えられる、愛されていると実感することで、次第に気にならなくなってくることもあると思いますよ。

2021/3/19 4:59

相談はこちら

相談受付中の専門家

0歳6カ月の注目相談

0歳7カ月の注目相談

赤ちゃんの心と体の注目相談

相談はこちら

相談受付中の専門家