閲覧数:306

オリゴ糖

りえちゃん
7カ月半になり、離乳食は2回食で進んでいます。
1週間ほど前に、お肉を与え出してから便が固くなり、出す時にすごくうなります。量も少ないですが、食事後には必ず排便します。

元々ミルクをあまり飲まず、1日トータルで750前後だったのが、ここ最近は離乳食後が40〜80、ミルクのみでも60〜150ほどしか飲まず、水分が足りてないと思い、白湯をちょこちょこあげています。

また、 ヨーグルトやバナナ等もあげていますが、固いままなので、オリゴ糖を試してみたいと思うのですが、与える際の注意点などありましたら教えていただければと思います。

よろしくお願いします。

2021/3/16 20:42

小林亜希

管理栄養士

りえちゃん

0歳7カ月
ご回答ありがとうございます。
ミルクのみは3回あります。
6時半、19時、23時で、6時半と23時は寝てるところを起こさず、寝ぼけてるところをあげてるのですが、それでも手でよけたり身体を反らせたりして飲みません。40分かけても40飲むのがやっとです。
飲むときは5分で180飲むので、本当に飲みたくないといった感じです。

体重は曲線真ん中より少し下ですが、毎月少しずつ増えています。
ここまで飲まなくなってから1週間ほどなので、今のところ体重に変化はありません。
唇が乾燥してるのが気になります。
水分不足だと思うのですが… 

排便を促す食材も試してみます。
いも類をあげるときは、お粥の量を減らした方が良いでしょうか。
離乳食は5カ月過ぎから開始しましたが、お粥は30gほどしか食べません。
野菜とタンパク質は目安量を食べます。
なかなか量が増えず、これもどうしたら良いのか悩んでいます。

2021/3/17 14:10

小林亜希

管理栄養士

りえちゃん

0歳7カ月
ありがとうございます。
今日もほとんど飲みません…
寝ぼけてるときも、目をつぶったまま拒否です。
朝一と夜中以外の眠い時だと、お昼寝前なんですが、いつも離乳食後に散歩に行き、帰って来て昼寝になります。
今日、そのタイミングであげてみたら、作った分を飲み干しそのまま寝ました。
ただ、離乳食後のミルクから2時間ほどしか開いていません。
離乳食後は50くらいなど、量が少ないので、3時間開かなくても問題ないでしょうか。

2021/3/18 17:02

小林亜希

管理栄養士

りえちゃん

0歳7カ月
ご回答ありがとうございます。
いつも飲まない時間に飲んだので、その後少しだけ排便がありましたが、それ以外は変わらずでした。 
様子をみながら、こまめにあげたいと思います。

オリゴ糖は、教えていただいた食材を試して、変化がなかったらあげたいと思います。
教えていただいたバターの量はどれくらいあげて良いのでしょうか。
まだ油類は試していません。
また、いも類をカットトマトの缶詰で煮るレシピを見たので作ろうと思うのですが、レシピには缶詰は塩分無添加のものを選ぶようにありました。
缶詰にその表記がない場合、塩分0.02や0.03のものは使っても大丈夫でしょうか。

何度も質問して申し訳ないですが、よろしくお願いします。 

2021/3/18 22:29

小林亜希

管理栄養士

りえちゃん

0歳7カ月
ご回答ありがとうございます。
とても参考になりました。
ありがとうございました。 

2021/3/19 19:32

相談はこちら

相談受付中の専門家

0歳7カ月の注目相談

0歳8カ月の注目相談

離乳食の注目相談

相談はこちら

相談受付中の専門家