閲覧数:284

ミルク後すぐ泣く

みぃ
生後6か月の男の子を育てています。体重は7985gです。生後3か月から、粉ミルクです。
生まれた時からミルクが大好きで、残したことはありません。今は200ミリを1日5回あげます。夜は、前にあげたミルクの時間の間隔が短いので180ミリになることもあります。
 前からなのですが、ミルクが哺乳瓶からなくなり空になると、泣きます。200ミリをあげてるので月齢的には普通だとは思うのですが、泣いて哺乳瓶の乳首をずっと加えたり離したりしながら、しゃぶっている感じです。かわいそうなので、散歩後は220ミリにする時もあるのですが、泣く時もあれば泣かない時もあるので、よく分かりません。少し気が済むまでしゃぶらせて、抱っこしたりしながら気を紛らわせて泣き止む感じです。これは220ミリに毎回増やした方がいいですか?あまりあげてしまうと肥満も心配です。
また離乳食を始めたのですが、ミルクより離乳食をあげようとするとギャン泣きです。とにかくミルクが先です。少し早めに離乳食をあげた時もあるのですが、ダメでした。ただミルクの後なら離乳食も落ち着いて食べます。こんな感じで、いずれミルクの量が本当に減っていくのか心配です。このままミルク→離乳食でも今はまだ大丈夫ですか?
たくさん聞いてしまい、すみません。よろしくお願いします。

2021/3/16 17:09

高杉絵理

助産師
みぃさん、こんにちは。
ご質問ありがとうございます。
助産師の高杉です。
お返事が遅くなりすみません。

ミルクが大好きなお子さんなのですね。ママとしてはこれから先のことも心配になりますよね。

体重は成長曲線の真ん中あたりですね。この時期の胃の容量からしても今のミルク量で問題ないと思います。飲むスピードが早くなり、満腹感が得られる前に飲んでいるのでしょうね。今されている対応でいいと思いますよ。

また、離乳食の前にお腹が空いていると離乳食が進まないお子さんもいらっしゃいます。成長とともに変わってくるので今はミルクを先に飲ませてあげて落ち着いてから離乳食にしてあげてもいいと思いますよ。

離乳食が進んでくるとミルク量も必ず減ってきますのでご安心くださいね。

2021/3/20 15:46

みぃ

0歳6カ月
お忙しい中、ありがとうございました。離乳食が進むとミルク量が減るという事で安心しました。
今のやり方で続けてみます。 

2021/3/20 17:55

相談はこちら

相談受付中の専門家

0歳6カ月の注目相談

0歳7カ月の注目相談

おっぱい・ミルクの注目相談

相談はこちら

相談受付中の専門家