閲覧数:621

発育について

めめりり
こんにちは。

 先週9ヵ月になった娘なのですが、9ヵ月健診で少し体の発育が遅いとの事で2ヵ月後再健診になってしまいました。
 健診でひっかかった項目は、まだお座りが安定しておらず、しばらくすると横に倒れたり後ろに勢いよく倒れたりする事、手で支えながら立たせても足で床をツンツンしない事でした。
首が座るのもまわりと比べると少し遅いような感じだったので、発育が遅い子なのかなとも思っているのですが、 何か親が手助けできる事はあるのでしょうか?
成長を見守るしかないのでしょうか?

2021/3/16 14:41

高塚あきこ

助産師

めめりり

0歳9カ月
ご回答頂きありがとうございます。
少〜し ずつではありますが、お座りしていられる時間が長くなってきたような…気がします!
本人もお座りして遊ぶのは嫌いでは無さそうですので、このまま見守っていこうと思います。
アドバイス頂き、少し安心しました。
ありがとうございました! 

2021/3/18 9:03

相談はこちら

相談受付中の専門家

0歳9カ月の注目相談

0歳10カ月の注目相談

赤ちゃんの心と体の注目相談

相談はこちら

相談受付中の専門家