微熱を繰り返す

saa
子供の微熱について相談させてください。

4日前に38.0の熱が出て、休日だったため
機嫌も良いしよく飲み食べていたので様子を見ていました。
 次の日に37.3くらいになり、あ、おちついたな〜
と思ってたのですが、昨日今日と36.9〜37.6と測るときどきで温度が違い、病院を受診した方が良いのでしょうか??
 機嫌はいつも通り、食欲もあり、うんちおしっこも出ています。

2021/3/16 13:00

在本祐子

助産師
saaさん、こんにちは。
ご相談いただきありがとうございます。
お子さんの発熱後に、微熱が継続していて、ご不安なお気持ちでしたね。

生後半年を過ぎると風邪を引きやすくなります。
乳幼児期は、数百のウイルスに感染しながらお子さん自身の力で免疫系統を発達させていきます。

そのため、乳幼児期のお子さんが、風邪を頻繁にひく、毎月鼻水を出しているというのは、よくあり、今後そのような状態になってきて自然です。

風邪をひかなくするのは難しく、何シーズンか経過しながら、身体自体が強くなってくることを見守るようになります。

現段階、24時間以上37.4度以下で経過できていないのであれば、休みの日からの発熱が継続していると考えます。
どうしても37.6度程度ですと、再診に迷われるとは思いますが、今日も発熱があれば5日目になりますので、念のための受診をお勧め致します。
どうぞお大事になされてくださいね。
よろしくお願いします。

2021/3/17 8:32

saa

0歳7カ月
今朝36.9
先ほど37.1になりました。
昼まで様子見てまた高くなるようなら夕方病院行くことにします!

ちなみに、測るタイミングは眠たいときだとやはり高くなったりしますか?それでも37.5までは通常であれば超えないものなのでしょうか??
あと測るタイミング回数はどのようにしたらいいでしょうか??
 

2021/3/17 11:05

在本祐子

助産師
そうですね。月齢的、また暖かくなる季節的には、乳児期のお子さんが37度後半に一時的になることは珍しくはありません。
特に、眠たくなる時には体温が上がりがち。
体温がスッと下がるタイミングで寝付きますので、寝てから体温を測ってもよいですよ。
よろしくお願いします。

2021/3/17 11:25

saa

0歳7カ月
分かりました!
ありがとうございました! 

2021/3/17 18:23

相談はこちら

相談受付中の専門家

0歳7カ月の注目相談

0歳8カ月の注目相談

赤ちゃんの病気・ケガの注目相談

相談はこちら

相談受付中の専門家