閲覧数:131

ごはん中のおやつ

あきたん
助産師さんに質問でよいのかわからないのですが、相談させてください…
食べるのが好きで、きちんとした量を食べてくれるのですが、ごはんの途中におやつをほしがります。好きなおかきがあって、小さなものなのですが、それを2つほどほしがります。最近はイヤイヤ期もあって、あげるまで泣き叫び、お皿を投げようとしたり、高さのあるごはん用チェアーから危ない姿勢で降りようとします。
だめだと思って、じゃあおやつあげるからごはんはおしまいね、と言ってあげていたのですが、そうするとごはんの量が少なくなってしまいます。 そしてほんの少しおやつを食べると、ふつうに続いてごはんを食べて完食します。さらに最近では無理やり終わりにしようとしても、食べるーと言って戻ってきます。
一体どうしたらいいのでしょう…ほんの少しだし、甘いおやつでもないので、あげてしまった方が楽…と思ってしまいます。涙
このせいでごはんの終わり際はいつもいらいらしてしまいます。なにかアドバイスお願いします。

2021/3/16 12:41

在本祐子

助産師
あきたんさん、こんばんは。
ご相談いただきありがとうございます。
お子さんが、お食事の途中でおやつを欲しがり悩まれていましたね。
よくご相談でありますよ。
途中で、おやつを欲しがったり、おっぱいを欲しがったりする事があるため悩まれることは珍しくありません。

とは言え、これに関しては、正解がありません。
ママさんの方針や考え方、信念だったりします。
発育が順調であれば、おやつ自体を食べさせない方もいます。
ですので、今のやり方でおやつしか食べなくなっているわけではありませんし、ママさんにとっては、おやつをあげた方が食事を進めるのが、やりやすかったら、おやつからあげるのも、一つです。

2021/3/16 23:28

相談はこちら

相談受付中の専門家

2歳0カ月の注目相談

2歳1カ月の注目相談

赤ちゃんの生活の注目相談

相談はこちら

相談受付中の専門家