閲覧数:710

切迫流産で自宅安静中

Yuzu
前回も質問させていただきました!
先日妊婦健診に行きました。
娘の時は腹囲の計測などがあったのですが今回はなくそのまま先生の問診?とエコーでした。
出血はないかお腹のはりはどうか聞かれました。
出血はもう止まっていますがお腹の張りは動くと張りますと答え出血後はリトドリンを服用していましたが今回はダクチルを2週間服用するように言われました。エコー後仕事復帰について質問しました。先生は質問すると不機嫌な顔を露骨にします。案の定
自信があるなら毎食後薬きっちり飲んで行けば良いんじゃないですか?と言われました。来週から復帰の予定ですが先生の言葉に不安でいっぱいです…
もし復帰が難しいのであればまた母子連絡カードを書いていただく必要もあるのでどうすれば良いのか悩んでいます。また他にも聞きたいことがあったのに聞けませんでした。
娘の抱っこはやはりやめた方が良いのでしょうか?
例えばチャイルドシートの乗せ降りも…
 何かアドバイスあればお願いします。

2021/3/16 7:11

宮川めぐみ

助産師
Yuzuさん、こんにちは
助産師の宮川です。

ご相談をどうもありがとうございます。
その後出血は収まっているのですね。張りは動くと感じられるのですね。
健診に行かれた際に、先生に相談をされたら不機嫌な顔をされてしまったのですね。相談したかったこともできず、お辛かったと思います。来週に復帰の予定ということで、先生としてはあまりよく思っておられないようなのですね。
頚管長は確か前回ご投稿いただいたときには問題はなかったとあったように思うのですが、健診ではいかがだったでしょうか?
やはり短めになっているということがあるようでしたら、復帰は難しいということになるのかなと思いました。
先生のお考えがわからないのですが、今はまだあまり無理をしていただかないほうがいいという思いがあってのことなのかなとも思いました。

娘さんの抱っこも極力控えていただくほうがいいのかもしれません。
実際の頚管長の長さなどわからないこともあるので、はっきりとしたお返事ができず、申し訳ありません。
座った状態での抱っこをしていただいたり、どうにもという時ぐらいにしていただくのがいいかもしれません。
なかなか難しいことだとも思うのですが。。
ご家族にお願いが出来る時にはおねがいをしていただくといいと思いますよ。

またかかりつけのスタッフの方にも相談をされてみるのもいいかもしれません。
先生に聞きにくい分、確認をされてみると間に入ってくださることもあるかもしれません。

よかったら参考になさってみてください。
どうぞよろしくお願いいたします。

2021/3/16 15:39

Yuzu

妊娠17週
ありがとうございます‼︎
頸管長は前回どれくらいか教えてはくれませんでした。
昨日の健診でも内診はありませんでした。
 なので全く分かりません。
昨日は腹囲や子宮底長の計測もなくスタッフの方とは全くお話しする機会はありませんでした。
なんなら胎児の計測も頭位のみでした。

2021/3/16 16:26

宮川めぐみ

助産師
Yuzuさん、こんばんは

そうなのですね、頚管長の長さがわかるとまたひとつの目安になるかなと思ったのですが、腹囲や子宮底の計測もなかったのですね。
なかなかスタッフの方ともお藩士ができる機会がないと不安だったり、寂しい気持ちになりますね。。

2021/3/16 21:46

相談はこちら

相談受付中の専門家

妊娠17週の注目相談

妊娠18週の注目相談

妊娠中の体調の注目相談

相談はこちら

相談受付中の専門家