閲覧数:5,910

指吸い中の痙攣

あやか
こんにちは。生後5ヶ月の男の子を育てています。
よくなるのですが、指吸いをしてる途中、指が離れかけると指が小刻みに震えます。 そしてまた指吸いを始めます。
一度病院へ連れてった方がいいでしょうか?
回答よろしくお願いいたします。

2021/3/15 17:21

高塚あきこ

助産師
あやかさん、おはようございます。
ご質問ありがとうございます。
お子さんの指が震えることがあるのですね。

実際に拝見していませんので、ハッキリとは明言できませんが、赤ちゃんの神経はまだ未熟なので、時々震えが起こることもありますよ。指しゃぶりをなさっている時ということですと、リラックスして、そのまま眠りにつくお子さんもいらっしゃいますね。入眠時などには、体温を上げるために震えが起こることがあります。
また、おしっこをした時に震えることもありますよ。いずれにしても、数秒で収まってしまうのであれば様子をみても大丈夫だと思います。ですが、もし
出現回数が増える、数分続くなど変化がありましたら小児科を受診されて、ご相談されると良いかもしれませんね。また、可能であれば、震える時の動画など撮っておくと、受診の際に様子がわかりやすいと思いますよ。

2021/3/17 8:26

あやか

0歳5カ月
回答ありがとうございます!
なるほど…2秒しか続かないので、もうすこし様子みてみようと思います!
ありがとうございました(´∀`) 

2021/3/17 18:23

相談はこちら

相談受付中の専門家

0歳5カ月の注目相談

0歳6カ月の注目相談

赤ちゃんの心と体の注目相談

相談はこちら

相談受付中の専門家