閲覧数:3,896
離乳食中の集中切れについて
める
こんにちは。
生後7ヵ月の息子が離乳食の途中で集中力が切れるのか、周りをキョロキョロし出し、椅子にいて動けないことに気づくとぐずって食事どころではなくなってしまいます。
集中力を持続させる良い方法は何かありますでしょうか?
生後7ヵ月の息子が離乳食の途中で集中力が切れるのか、周りをキョロキョロし出し、椅子にいて動けないことに気づくとぐずって食事どころではなくなってしまいます。
集中力を持続させる良い方法は何かありますでしょうか?
2021/3/15 13:05
めるさん、おはようございます。
ご相談ありがとうございます。
7ヶ月のお子さんが離乳食の途中で集中力が切れてしまうことにお悩みなのですね。
多くのママさんが抱えるお悩みであると思います。
この時期は10~15分集中できれば○と考えていただいてよいですよ。
キョロキョロしてしまうのも、普段と違う目線から見える景色を楽しんでいるのかもしれません。お子さんの成長の明かしだと思います。
椅子に座っているのが嫌になってしまったのであれば、ママさんのお膝の上で食べるのでもよいですし、
それでも、嫌がるようであれば、「ごちそうさま。」していただいてよいですよ。
お子さんにもスプーンを持たせてあげたりと、気分転換ができると、食べ進むことも多いです。よろしければお試しください。
よろしくお願いします。
ご相談ありがとうございます。
7ヶ月のお子さんが離乳食の途中で集中力が切れてしまうことにお悩みなのですね。
多くのママさんが抱えるお悩みであると思います。
この時期は10~15分集中できれば○と考えていただいてよいですよ。
キョロキョロしてしまうのも、普段と違う目線から見える景色を楽しんでいるのかもしれません。お子さんの成長の明かしだと思います。
椅子に座っているのが嫌になってしまったのであれば、ママさんのお膝の上で食べるのでもよいですし、
それでも、嫌がるようであれば、「ごちそうさま。」していただいてよいですよ。
お子さんにもスプーンを持たせてあげたりと、気分転換ができると、食べ進むことも多いです。よろしければお試しください。
よろしくお願いします。
2021/3/16 9:57
める
0歳7カ月
ありがとうございます。
スプーンを持たせたり、参考にさせていただきます。
スプーンを持たせたり、参考にさせていただきます。
2021/3/16 14:19
相談はこちら
0歳7カ月の注目相談
0歳8カ月の注目相談
離乳食の注目相談
相談はこちら