閲覧数:240
2歳半の日々の活動について
masa
いつもお世話になっております。
2歳半の息子についてです。
息子は非常に活発で音楽がなれば踊り、家でも走り回っているような子です。食事は偏食(肉や魚など嫌がります)ですがなんとか食べてくれており、体重も13キロあり平均的に伸びています。よく喋るようになりこちらの言うことも伝わっています。
昼寝は14時ごろ、夜は20時には寝ています。
母親である私は日曜日の月曜日仕事に出ており、その間主人や両親に見てもらっています。
土曜日に家族3人で、日曜日に主人と、月曜日に祖父母と過ごしこの三日間は昼寝の時間に寝なかったりするため18時に寝たりとどうしてもこの3日でリズムが崩れます。
そのため火曜日、水曜日あたりはなんとなく眠そうで昼寝をしてやっと本調子かなと言う感じになります。
またうつ伏せ寝をする子だからか顔のむくみも昼くらいまであることがあります。おしっこはなかなかオムツを変えさせてくれずおむつ替えでカウントすると一日5回。ぱんぱんな時もあるので6回はしているかと思います。
気になってかかりつけ医にも聞いてみましたが今すぐ検査はいらないかな。という判断でした。
今は色々吸収し、本人も疲れるのでしょうか。こちらの仕事で振り回してしまっていることもあると思いますが。疲れてしまうこともあるのでしょうか
また、おしっこは今までは8回くらいでないと水分不足と言われたことがありましたが2歳は回数が減るのでしょうか。
まとまりのない質問で申し訳ありません。 よろしくお願いします。
2歳半の息子についてです。
息子は非常に活発で音楽がなれば踊り、家でも走り回っているような子です。食事は偏食(肉や魚など嫌がります)ですがなんとか食べてくれており、体重も13キロあり平均的に伸びています。よく喋るようになりこちらの言うことも伝わっています。
昼寝は14時ごろ、夜は20時には寝ています。
母親である私は日曜日の月曜日仕事に出ており、その間主人や両親に見てもらっています。
土曜日に家族3人で、日曜日に主人と、月曜日に祖父母と過ごしこの三日間は昼寝の時間に寝なかったりするため18時に寝たりとどうしてもこの3日でリズムが崩れます。
そのため火曜日、水曜日あたりはなんとなく眠そうで昼寝をしてやっと本調子かなと言う感じになります。
またうつ伏せ寝をする子だからか顔のむくみも昼くらいまであることがあります。おしっこはなかなかオムツを変えさせてくれずおむつ替えでカウントすると一日5回。ぱんぱんな時もあるので6回はしているかと思います。
気になってかかりつけ医にも聞いてみましたが今すぐ検査はいらないかな。という判断でした。
今は色々吸収し、本人も疲れるのでしょうか。こちらの仕事で振り回してしまっていることもあると思いますが。疲れてしまうこともあるのでしょうか
また、おしっこは今までは8回くらいでないと水分不足と言われたことがありましたが2歳は回数が減るのでしょうか。
まとまりのない質問で申し訳ありません。 よろしくお願いします。
2021/3/15 1:41
masaさん、こんにちは
助産師の宮川です。
ご相談をどうもありがとうございます。
息子さんの日々の活動についてですね。
とても毎日元気によく動いて、遊んでくれているようですね。
とっても素晴らしいと思います。
週末などはご家族みなさんで過ごされることで、リズムがどうしても崩れてしまうことはありますね。
お昼寝をしながら調整をされているということなので、それは様子を見ていただくと良いように思いますよ。
おしっこの出方が気になっておられるのですね。
大きくなってくると膀胱におしっこを溜めていられるようになってきます。
なのでその分赤ちゃんの頃に比べると回数が減ってくることがありますよ。
まとめて出してくれるようになります。
なので回数が、オムツ交換のカウントでもずっしりと何回か分をしているようでしたら、今ぐらいの回数でも良いように思います。
色が濃かったり、ずっしりとしないオムツが続くようなことがあると水分不足だったり、体にため込んでいることがあるのかなと思いますが、そのような状況では今はなさそうに読ませていただき感じました。
よかったら参考になさってみてください。
どうぞよろしくお願いいたします。
助産師の宮川です。
ご相談をどうもありがとうございます。
息子さんの日々の活動についてですね。
とても毎日元気によく動いて、遊んでくれているようですね。
とっても素晴らしいと思います。
週末などはご家族みなさんで過ごされることで、リズムがどうしても崩れてしまうことはありますね。
お昼寝をしながら調整をされているということなので、それは様子を見ていただくと良いように思いますよ。
おしっこの出方が気になっておられるのですね。
大きくなってくると膀胱におしっこを溜めていられるようになってきます。
なのでその分赤ちゃんの頃に比べると回数が減ってくることがありますよ。
まとめて出してくれるようになります。
なので回数が、オムツ交換のカウントでもずっしりと何回か分をしているようでしたら、今ぐらいの回数でも良いように思います。
色が濃かったり、ずっしりとしないオムツが続くようなことがあると水分不足だったり、体にため込んでいることがあるのかなと思いますが、そのような状況では今はなさそうに読ませていただき感じました。
よかったら参考になさってみてください。
どうぞよろしくお願いいたします。
2021/3/15 10:29
masa
2歳5カ月
ありがとうございます。
引き続き様子を見てみます。
おしっこはたしかにずっしりなことが何度かあります。
良く見ていきます。
いつも本当にありがとうございます。
引き続き様子を見てみます。
おしっこはたしかにずっしりなことが何度かあります。
良く見ていきます。
いつも本当にありがとうございます。
2021/3/17 9:59
相談はこちら
2歳5カ月の注目相談
2歳6カ月の注目相談
赤ちゃんの生活の注目相談
相談はこちら