閲覧数:174
調理器具の使い分け
sachi
お世話になります。
あと数日で9ヶ月になる男児ですが、調理器具の使い分けはいつ頃まで続けた方が良いでしょうか。
あと、小麦で発疹が出て控えていて、炭水化物は五分粥のアレンジのみです。
ビーフンや米粉パンはあげても大丈夫でしょうか。
本にも役所でもらった資料にも載っておからず迷っています。
宜しくお願いします。
あと数日で9ヶ月になる男児ですが、調理器具の使い分けはいつ頃まで続けた方が良いでしょうか。
あと、小麦で発疹が出て控えていて、炭水化物は五分粥のアレンジのみです。
ビーフンや米粉パンはあげても大丈夫でしょうか。
本にも役所でもらった資料にも載っておからず迷っています。
宜しくお願いします。
2021/3/14 23:51
sachiさん、おはようございます。
ご相談ありがとうございます。
もうすぐ9ヶ月のお子さんの離乳食の調理器具の使い分けが必要かお悩みなのですね。
こちらは大人が普段使っていらっしゃるものを分けて使用されているとのことでよろしいでしょうか?
基本的には、しっかり洗浄していただいていれば、大人が使用されているものをお使いいただいて問題ありません。
小麦のアレルギーがあり、除去と医師から助言があり、米のみの摂取となっている様子ですね。
米を使ったビーフンや米粉パンの摂取は可能です。
また、オートミールやコーンフレーク、いも類等も炭水化物としてお使いいただけますよ。
よろしくお願いします。
ご相談ありがとうございます。
もうすぐ9ヶ月のお子さんの離乳食の調理器具の使い分けが必要かお悩みなのですね。
こちらは大人が普段使っていらっしゃるものを分けて使用されているとのことでよろしいでしょうか?
基本的には、しっかり洗浄していただいていれば、大人が使用されているものをお使いいただいて問題ありません。
小麦のアレルギーがあり、除去と医師から助言があり、米のみの摂取となっている様子ですね。
米を使ったビーフンや米粉パンの摂取は可能です。
また、オートミールやコーンフレーク、いも類等も炭水化物としてお使いいただけますよ。
よろしくお願いします。
2021/3/15 10:32
sachi
0歳8カ月
ご返答有難うございますm(_ _)m
まな板と包丁に不安があるので、その他は取り分けができるよう一緒にします。
昨日から風邪をひかせてしまって鼻水ダラダラなので、回復し次第オートミールとコーンフレークを試します!
これからも宜しくお願いしますm(_ _)m
まな板と包丁に不安があるので、その他は取り分けができるよう一緒にします。
昨日から風邪をひかせてしまって鼻水ダラダラなので、回復し次第オートミールとコーンフレークを試します!
これからも宜しくお願いしますm(_ _)m
2021/3/15 11:24
相談はこちら
0歳8カ月の注目相談
0歳9カ月の注目相談
離乳食の注目相談
相談はこちら