閲覧数:246

ちゃんと飲めているか不安

はねこ
いつもお世話になっております。

生後6ヶ月の息子について相談です。
最近1回の授乳時間が両乳合わせて10分もいきません。
1,2分くらいで口を離してキョロキョロしたり、近くにあるクッションや私の服を触ったり集中して飲みません。

ミルクも泣いて嫌がったり、遊び飲みしたりで飲みムラがあるので30くらいしか飲まないこともあれば80くらい飲むこともあります。

体重の増えが少ないこともあり、保健師さんからはミルクは飲めるだけ飲ませて、母乳も2時間くらいであげるようにと言われたので、2~3時間で飲ませるようにしています。
夜中は1,2回起きて授乳しており、一日に7回ほど授乳しています。

今日ショッピングモールで授乳前後の体重を測ったところ、あまり集中して飲まず、4,5分程飲んで50gしか増えていませんでした💦
なので、普段もあまり飲めてないのでは?と心配になりました。
 いっぱい飲んで欲しいけど、とにかく落ち着かずキョロキョロモゾモゾして飲むので、飲ませるのも大変です。 

保健師さんは今は何でも興味を持ってキョロキョロする時期で、お腹が空いているのに飲むより遊ぶ方がいい子もいる、また集中して飲むようになるのでそれを待つようにと言われましたが、やっぱり心配です。

3ヶ月半くらいから寝返りするようになり、最近は寝返り返りも習得し、ずり這いもするようになったし、うんちとおしっこもちゃんと出ているので発達は問題ないとは思うのですが、とにかく授乳中キョロキョロしたり、抱っこしても足を突っ張ってぴょんぴょん飛び跳ねるような動きをします。

6ヶ月の赤ちゃんってこんな感じなんでしょうか?
※ 閲覧に注意が必要な画像が含まれている場合がございます。

2021/3/14 20:15

在本祐子

助産師
はねこさん、こんばんは。
ご相談いただきありがとうございます。
詳しく状況をご説明いただきありがとうございます。
念のために再度以下の内容を整理していきましょう。
それに伴い、より個別性のあるお答えをさせていただけたらと存じます。
お手数ですが、以下についてもう少し教えていただけますでしょうか?
何卒よろしくお願いします。

☆生まれてからの身長や体重の推移
身長とのバランスをみたいので、母子手帳の成長曲線の表を写真添付してください。

☆排泄の状況
オシッコやウンチ

☆現在の母乳の哺乳状況
1日、何回授乳しているか
(お写真をみると7-8回くらいでよいでしょうか?)

☆現在のミルクの哺乳状況
1日、○ml×○回、大体の1日トータルミルク量
(お写真を見ると、ムラがありますね。1番よくあるパターンの日の量を教えてください。)

☆離乳食の量について
1日、○g×○回、大体の1日トータル摂取量




2021/3/14 23:58

はねこ

0歳6カ月
排泄はおしっこが7回程、うんちは離乳食開始してから2日程出ない時もありますが、大体一日一回は出ています。

母乳は一日7,8回ですが、1回の授乳時間が10分以下がほとんどです。

ミルクは本当にムラがあるので、よくあるパターンというのも難しいのですが、40mlを3,4回という感じです。

離乳食は5ヶ月で開始しましたが、初めはあまり食べず、最近やっと一回目で35~40g、2回目で20~30g食べれるようになりました。

こんな感じで大丈夫でしょうか?
よろしくお願いします。 
※ 閲覧に注意が必要な画像が含まれている場合がございます。

2021/3/15 12:41

在本祐子

助産師
はねこさん、詳しく助かりました。
成長曲線も拝見しました。
保健師より指導がありましたが、成長曲線下限値に沿って増えており、お子さんの個性なんだと思いました。
身長も伸びていますし、発育の経過をしっかり見ていけばよいですよ。
とは言え、一度にたくさん飲めないタイプのお子さんなんだと思います。
好奇心があることも決して悪い事ではありませんし、ママさんも離乳食を頑張っていますし、今のやり方で経過を見ていけばよいと思います。

ポイントをまとめると
・成長曲線の標準的範囲内、下限値ではありますが、体重が沿って増えています。
・身長が伸びているため、栄養不足はありません。
・月齢に比して授乳回数が多いような印象がありますが、ちょこちょこ飲みでOKです。
・ミルクの補足はやめずに、 1日トータル150-200ml程度を目安にしましょう。
・離乳食は食べられる時には量を増やして、体を作る成分であるタンパク質の摂取を意識してくださいね。
・今後も定期的に体重が増えていく事のチェックをしてください。

どうぞよろしくお願いします。

2021/3/15 20:21

相談はこちら

相談受付中の専門家

0歳6カ月の注目相談

0歳7カ月の注目相談

おっぱい・ミルクの注目相談

相談はこちら

相談受付中の専門家